複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざしきしま【敷島・×磯△城島】🔗⭐🔉しきしま【敷島・×磯△城島】 崇神・欽明両天皇が都を置いた、大和国磯城(しき)郡の地名。(枕詞「しきしまの」から転じて)大和の異称。日本国の異称。紙巻きタバコの名。口付きで、明治三七〜昭和一八年(一九〇四〜四三)の間、売り出された。「敷島の道」の略。 大辞泉 ページ 6548 での【敷島】単語。