複数辞典一括検索+![]()
![]()
じゅん‐び【準備】🔗⭐🔉
じゅん‐び【準備】
[名]スル物事をする前に、あらかじめ必要なものをそろえたり態勢を整えたりして用意をすること。「実験の―を進める」「心の―」「会議資料を―する」「―万端ととのう」「下―」
[用法]準備・用意――「食事の準備(用意)が整った」「外出の準備(用意)をする」「研究発表の準備(用意)をする」など、前もって整える意では、相通じて用いられる。◇「準備」は、「大会の準備をする」といえば、必要な物をそろえるだけでなく、そのための組織を運営することをも含み、総合的であるといえる。◇「用意」は「大地震にそなえて十分な用意をする」「当日は上履を御用意ください」のように、必要なものを前もってそろえておくことに意味の重点がある。◇類似の語「支度」は、必要な物をそろえる具体的な行動をする意に用い、「支度金」は必要品を買いととのえる金銭であり、「食事の支度をする」は、材料をそろえて調理することである。
大辞泉 ページ 7361 での【準備】単語。