複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざじょ‐ほん【序△品】🔗⭐🔉じょ‐ほん【序△品】 《「品」は章の意。「じょぼん」とも》経典の前書きの部分。その経典の因縁・成立などを記した章。「法華経」二十八品のうちの第一品。釈迦(しやか)が「法華経」開説の理由を述べた章。 大辞泉 ページ 7694 での【序品】単語。