複数辞典一括検索+

しら‐かし【白×樫・白×橿】🔗🔉

しら‐かし【白×樫・白×橿】 ブナ科の常緑高木。山地に自生。葉はやや細長く、裏面は灰白色。四月ごろ、尾状の雄花と苞(ほう)に覆われた雌花とがつき、秋にどんぐりがなる。材を器具に用いる。防風用に植える。名は材が白いことによるが、樹皮が黒いことからクロカシともいう。くまかし。

大辞泉 ページ 7708 での白樫単語。