複数辞典一括検索+
すく・う【×掬う・△抄う】すくふ🔗⭐🔉
すく・う【×掬う・△抄う】すくふ
[動ワ五(ハ四)]
手のひらやさじなど、くぼんだ形のものを使って、液状・粉末状のものの表面に近い部分を、えぐるようにして取り出す。また、手のひらやさじなどで、液体の表面に浮いているものやその中にあるものを、下から受けるようにして取り出す。「手で水を―・う」「さじで砂糖を―・う」「杓子であくを―・う」「メダカを―・う」
下から上へすばやく持ち上げる。また、下から持ち上げるようにして横にはらう。「足を―・われる」「小股を―・う」
[可能]すくえる[ア下一]


大辞泉 ページ 8092 での【掬う】単語。