複数辞典一括検索+

すみのえ‐の‐かみ【住吉神・墨江神】🔗🔉

すみのえ‐の‐かみ【住吉神・墨江神】 住吉(すみよし)大社の祭神である表筒男命(うわつつのおのみこと)・中筒男命(なかつつのおのみこと)・底筒男命(そこつつのおのみこと)の総称。伊奘諾尊(いざなぎのみこと)が日向(ひゆうが)の檍原(あはきはら)でみそぎをしたときに生じた神々。海上の守護神、また和歌の神として尊崇される。すみよしのかみ。

大辞泉 ページ 8234 での住吉神単語。