複数辞典一括検索+

せい‐じ【青磁・青×瓷・青×🔗🔉

せい‐じ【青磁・青×瓷・青× 素地や釉(うわぐすり)に微量の鉄分を含み、還元炎で焼成して青緑色に発色させた磁器。酸化によって黄緑色・黄褐色を呈するものもある。中国で発達。日本での本格的な焼成は江戸初期の有田焼に始まる。

大辞泉 ページ 8334 での青磁単語。