複数辞典一括検索+

せんだい‐じょう【仙台城】‐ジヤウ🔗🔉

せんだい‐じょう【仙台城】‐ジヤウ 宮城県仙台市にあった城。戦国時代は国分(こくぶん)氏の居城で、千代(せんだい)城と称した。慶長五年(一六〇〇)から同一五年にかけて伊達政宗(だてまさむね)が修築完成し、明治維新まで伊達氏の居城となった。建物は明治期の落雷と第二次大戦の戦災で焼失。第二次大戦後、大手門隅櫓(すみやぐら)を復興。青葉城。

大辞泉 ページ 8657 での仙台城単語。