複数辞典一括検索+

だい【代】🔗🔉

だい【代】 [名]ある人が家や地位を受け継いでその地位にある期間。また、ある人が生きている間。「―が替わる」「孫子(まごこ)の―」得た品物やサービスなどに対して渡す金銭。代金。「車―」代わりにすること。また、その人。「師範―」「病気とか何とか云う時には男の―をして水も汲む」〈福沢・福翁自伝〉代表電話番号であることを示す語。地質時代の最大の区分。紀を包括し、古生代・中生代・新生代に分けられる。〔接尾〕年数に付けて、時期や年齢のおおよその範囲を示すのに用いる。「昭和四〇年―」「一〇―の若者」家・位・名前などを継いだ順序を数えるのに用いる。「徳川三―将軍家光」

大辞泉 ページ 9027 での単語。