複数辞典一括検索+

くず・れる【崩れる】くづれる🔗🔉

くず・れる【崩れる】くづれる [動ラ下一]くづ・る[ラ下二]まとまった形をし、安定していたものが、支える力を失ってこわれる。また、こわれてばらばらになる。「がけが―・れる」「積み荷が―・れる」整っていた形や状態が乱れる。「人垣が―・れる」「隊形が―・れる」整った、好ましい形や状態が悪くなる。「姿勢が―・れる」「生活態度が―・れる」「信頼関係が―・れる」天気が悪くなる。「天候は午後からしだいに―・れるでしょう」同額の小銭に替えられる。「一万円札が―・れますか」相場などが急落する。「値が―・れる」 [類語](つい)える・雪崩(なだ)れる・崩落する・崩壊する・瓦解(がかい)する・土崩(どほう)瓦解する/)乱れる・散(ばら)ける・潰乱(かいらん)する

🔗🔉

[音]カイ    エ [訓]やぶ‐る    やぶ‐れる    こわ‐す    こわ‐れる    くず‐れる [部首]土 [総画数]16 [コード]区点    1885      JIS   3275      S‐JIS 89F3 [分類]常用漢字 [難読語] →え‐こう【壊劫】え‐し【壊死】え‐しき【壊色】え‐そ【壊疽】は‐え【破壊】らん‐え【爛壊】

🔗🔉

[音]ホウ [訓]くず‐れる    くず‐す    かく‐れる [部首]山 [総画数]11 [コード]区点    4288      JIS   4A78      S‐JIS 95F6 [分類]常用漢字 [難読語] →なだれ【雪崩・傾れ・頽れ】

🔗🔉

[音]カイ    エ [訓]やぶ‐る    やぶ‐れる    こわ‐す    こわ‐れる    くず‐れる [部首]土 [総画数]19 [コード]区点    5253      JIS   5455      S‐JIS 9AD3

🔗🔉

[音]タイ [訓]くず‐れる [部首]頁 [総画数]16 [コード]区点    8088      JIS   7078      S‐JIS E8F6 [難読語] →ぐみ【茱萸・胡頽子】たい‐とう【頽唐】たい‐はい【退廃・頽廃】もろ‐なり【諸成・胡頽子】

大辞泉くずれるで完全一致するの検索結果 1-5