複数辞典一括検索+![]()
![]()
し‐まい【仕舞(い)・△終い・△了い】‐まひ🔗⭐🔉
し‐まい【仕舞(い)・△終い・△了い】‐まひ
物事が終わること。物事をやめること。「これで―にする」
物事の終わりの部分。最後。「本を―まで読みとおす」「―にはみんな怒りだした」
品物が売り切れてなくなること。「今日はいちごは―だ」
化粧をすること。〈和英語林集成〉
信用取引や清算取引で、転売または買い戻しによって、取引関係を精算すること。手仕舞(てじま)い。
節季、特に年末の収支決算。「毎年の―には少しづつ足らず」〈浮・胸算用・四〉
処置すること。始末。決着。「ちと処をかへ、堺の津に行き、―をせんはいかに」〈咄・醒睡笑・七〉→じまい(仕舞い)
物事が終わること。物事をやめること。「これで―にする」
物事の終わりの部分。最後。「本を―まで読みとおす」「―にはみんな怒りだした」
品物が売り切れてなくなること。「今日はいちごは―だ」
化粧をすること。〈和英語林集成〉
信用取引や清算取引で、転売または買い戻しによって、取引関係を精算すること。手仕舞(てじま)い。
節季、特に年末の収支決算。「毎年の―には少しづつ足らず」〈浮・胸算用・四〉
処置すること。始末。決着。「ちと処をかへ、堺の津に行き、―をせんはいかに」〈咄・醒睡笑・七〉→じまい(仕舞い)
じ‐まい【仕舞(い)】‐まひ🔗⭐🔉
じ‐まい【仕舞(い)】‐まひ
〔語素〕
名詞に付いて、それを終える意を表す。「店―」「仕事―」
動詞の未然形に打消しの助動詞「ず」を添えたものに付いて、(…しないで)終わってしまった、の意を表す。「行かず―」「言わず―」
名詞に付いて、それを終える意を表す。「店―」「仕事―」
動詞の未然形に打消しの助動詞「ず」を添えたものに付いて、(…しないで)終わってしまった、の意を表す。「行かず―」「言わず―」
大辞泉に「仕舞い」で完全一致するの検索結果 1-2。