複数辞典一括検索+

りんし【臨🔗🔉

りんし【臨 中国、山東省中部の北寄りにある小都市。現在、博市の一部。春秋戦国時代に斉の都があった。

りん‐ぼ【臨×・臨模・臨×摸】🔗🔉

りん‐ぼ【臨×・臨模・臨×摸】 [名]スルりんも(臨

りん‐も【臨×・臨模・臨×摸】🔗🔉

りん‐も【臨×・臨模・臨×摸】 [名]スル書画で、手本を見て書くことと透き写しにすること。りんぼ。

🔗🔉

[音]リン [訓]のぞ‐む [部首]臣 [総画数]18 [コード]区点    4655      JIS   4E57      S‐JIS 97D5 [分類]常用漢字 [難読語] →ひ‐りん【賁臨】りんし【臨

大辞泉で完全一致するの検索結果 1-4