複数辞典一括検索+

デコレーション‐ケーキ🔗🔉

デコレーション‐ケーキ 《和decoration+cake》スポンジケーキの台の上面や側面をクリーム・チョコレート・果物などで飾った洋菓子。結婚式・誕生日・クリスマスなどに多く用いる。◆英語ではfancy cake

て‐ごろ【手×頃】🔗🔉

て‐ごろ【手×頃】 [形動][ナリ]大きさ・重さなどが、手に持つのにちょうどよいさま。取り扱いに便利なさま。「―な厚さの辞書」能力・経済力や望む条件などにふさわしいさま。「―な仕事」「―な値段」 [派生]てごろさ[名]

て‐ごわ・い【手強い】‐ごはい🔗🔉

て‐ごわ・い【手強い】‐ごはい [形]てごは・し[ク]なかなか強くて油断できない。「―・い対戦相手」「敵は見かけによらず―・い」 [派生]てごわさ[名]

テコンドー【拳道】🔗🔉

テコンドー【拳道】 《朝鮮語》韓国の格技。足と拳を用いて攻撃する。朝鮮半島に伝わる武術を集成したものという。

てさ🔗🔉

てさ [終助]《接続助詞「て」+終助詞「さ」から》形容詞の連用形に付く。上の事柄を強く反駁(はんばく)する意を表す。…てたまるものか。…ことがあるか。「一心に介抱すれば、またいい日の照ることがなくっ―」〈滑・浮世風呂・二〉

デザート【dessert】🔗🔉

デザート【dessert】 正式の西洋料理で、サラダで終わる料理コースのあとに出される食べ物。菓子・アイスクリーム・コーヒー・果物・チーズなど。一般に、食後の茶菓や果物。

デザート‐コース🔗🔉

デザート‐コース 《和dessert+course》正式の西洋料理で、デザートが出る過程。

デザイアー【desire】🔗🔉

デザイアー【desire】 欲望。願望。

て‐ざいく【手細工】🔗🔉

て‐ざいく【手細工】 手先でする細工。「すべて―の竹かご」素人(しろうと)が人に頼まず自分の手でする細工。「―を楽しむ」

デザイナー【designer】🔗🔉

デザイナー【designer】 服飾・建築・商業・工業などの分野でデザインを担当する人。デザインの専門家。「商業―」「ブック―」

デザイン【design】🔗🔉

デザイン【design】 [名]スル建築・工業製品・服飾・商業美術などの分野で、実用面などを考慮して造形作品を意匠すること。「都市を―する」「制服を―する」「インテリア―」図案や模様を考案すること。また、そのもの。「家具に―を施す」「商標を―する」目的をもって具体的に立案・設計すること。「快適な生活を―する」

大辞泉 ページ 10342