複数辞典一括検索+![]()
![]()
どうぎょう‐しゅう【同行衆】ドウギヤウ‐🔗⭐🔉
どうぎょう‐しゅう【同行衆】ドウギヤウ‐
《「どうぎょうしゅ」とも》
同じ宗派の信者たち。特に、真宗の信者たち。
同じ講中の人々。
同じ宗派の信者たち。特に、真宗の信者たち。
同じ講中の人々。
とうきょう‐しょうけんとりひきじょ【東京証券取引所】トウキヤウ‐🔗⭐🔉
とうきょう‐しょうけんとりひきじょ【東京証券取引所】トウキヤウ‐
昭和二四年(一九四九)証券取引法に基づき、東京に設立された会員組織の証券取引所。東京都中央区日本橋兜町(かぶとちよう)にあり、通称「兜町」。東証。
とうきょう‐しょうせんだいがく【東京商船大学】トウキヤウシヤウセンダイガク🔗⭐🔉
とうきょう‐しょうせんだいがく【東京商船大学】トウキヤウシヤウセンダイガク
東京都江東区にある国立大学。明治八年(一八七五)設立の三菱商船学校を起源とし、東京商船学校、高等商船学校を経て、昭和二四年(一九四九)に商船大学として発足。同三二年現校名に改称。
とうきょう‐じょしいかだいがく【東京女子医科大学】トウキヤウヂヨシイクワダイガク🔗⭐🔉
とうきょう‐じょしいかだいがく【東京女子医科大学】トウキヤウヂヨシイクワダイガク
東京都新宿区にある私立大学。明治三三年(一九〇〇)設立の東京女医学校に始まり、東京女子医学専門学校を経て、昭和二二年(一九四七)旧制大学となる。同二七年新制大学に移行。
とうきょう‐じょしだいがく【東京女子大学】トウキヤウヂヨシダイガク🔗⭐🔉
とうきょう‐じょしだいがく【東京女子大学】トウキヤウヂヨシダイガク
東京都杉並区にある私立大学。大正七年(一九一八)キリスト教主義に基づいた専門学校として設立。昭和二三年(一九四八)新制大学に移行。
とうきょう‐しんがくだいがく【東京神学大学】トウキヤウ‐🔗⭐🔉
とうきょう‐しんがくだいがく【東京神学大学】トウキヤウ‐
東京都三鷹市にある私立大学。昭和一八年(一九四三)プロテスタント系神学校を統合して日本基督教神学専門学校として設立。同二四年新制大学として発足。
とうきょう‐すいさんだいがく【東京水産大学】トウキヤウ‐🔗⭐🔉
とうきょう‐すいさんだいがく【東京水産大学】トウキヤウ‐
東京都港区にある国立大学。明治二一年(一八八八)設立の水産伝習所に始まり、農商務省水産講習所を経て、昭和二四年(一九四九)新制大学として発足。
とうきょう‐せんもんがっこう【東京専門学校】トウキヤウセンモンガクカウ🔗⭐🔉
とうきょう‐せんもんがっこう【東京専門学校】トウキヤウセンモンガクカウ
早稲田大学の前身。明治一五年(一八八二)創設。
とうきょう‐だいがく【東京大学】トウキヤウ‐🔗⭐🔉
とうきょう‐だいがく【東京大学】トウキヤウ‐
東京都文京区に本部がある国立大学。明治一〇年(一八七七)東京開成学校と東京医学校が合併して東京大学として成立。帝国大学、東京帝国大学を経て、昭和二四年(一九四九)第一高等学校・東京高等学校などを統合して新制大学に移行。
大辞泉 ページ 10603。