複数辞典一括検索+![]()
![]()
ニコルソン【Ben Nicholson】🔗⭐🔉
ニコルソン【Ben Nicholson】
[一八九四〜一九八二]英国の画家。モンドリアンの影響を受け、幾何学的構成の作品を発表。清朗な叙情性を特色とする。
ニコル‐の‐プリズム🔗⭐🔉
ニコル‐の‐プリズム
方解石の複屈折を利用する偏光プリズム。方解石を劈開(へきかい)面に沿って切り、再びはり合わせたもの。偏光ニコル。
に‐ごろ【煮×頃】🔗⭐🔉
に‐ごろ【煮×頃】
煮て食うのにちょうどよいころあい。
「煮頃鮒(にごろぶな)」の略。
煮て食うのにちょうどよいころあい。
「煮頃鮒(にごろぶな)」の略。
に‐ころがし【煮転がし】🔗⭐🔉
に‐ころがし【煮転がし】
サトイモなどを焦げつかないように転がしながら煮詰めたもの。にころばし。
に‐ころばし【煮転ばし】🔗⭐🔉
に‐ころばし【煮転ばし】
「煮転がし」に同じ。
にごろ‐ぶな【煮×頃×鮒】🔗⭐🔉
にごろ‐ぶな【煮×頃×鮒】
フナの一亜種。全長約四〇センチ。体高が低く、体は筒形に近い。琵琶湖特産で、鮒鮨の材料として珍重。まるぶな。
に‐ごん【二言】🔗⭐🔉
に‐ごん【二言】
二度ものを言うこと。ふたこと。「一言、―」
前に言ったことと違うことを言うこと。「武士に―はない」
二度ものを言うこと。ふたこと。「一言、―」
前に言ったことと違うことを言うこと。「武士に―はない」
ニザーム‐アル‐ムルク【Ni
m al-Mulk】🔗⭐🔉
ニザーム‐アル‐ムルク【Ni
m al-Mulk】
[一〇一八〜一〇九二]イラン系ムスリムの政治家。セルジュク朝のスルタンに宰相として仕えたが、事実上の実権を握った。バグダードなど各地にニザーミヤ学院を設立、スンニー派の復興に努めた。著「政治の書」。

m al-Mulk】
[一〇一八〜一〇九二]イラン系ムスリムの政治家。セルジュク朝のスルタンに宰相として仕えたが、事実上の実権を握った。バグダードなど各地にニザーミヤ学院を設立、スンニー派の復興に努めた。著「政治の書」。
に‐さい【二歳・二才】🔗⭐🔉
に‐さい【二歳・二才】
生まれて二年目のもの。また、満二年たったもの。
青二才。「―の分際として甚だ不埒の申状じゃ」〈木下尚江・良人の自白〉
生まれて二年目のもの。また、満二年たったもの。
青二才。「―の分際として甚だ不埒の申状じゃ」〈木下尚江・良人の自白〉
にサイクル‐きかん【二サイクル機関】‐キクワン🔗⭐🔉
にサイクル‐きかん【二サイクル機関】‐キクワン
内燃機関で、燃料や空気の吸入・圧縮・燃焼・排気の四行程を二行程で、すなわちピストン一往復で行う形式の熱機関。二行程機関。
に‐ざかな【煮魚・煮×肴】🔗⭐🔉
に‐ざかな【煮魚・煮×肴】
魚を味付けして煮たもの。
にざ‐だい【仁座×鯛】‐だひ🔗⭐🔉
にざ‐だい【仁座×鯛】‐だひ
スズキ目ニザダイ科の海水魚。全長約四〇センチ。体は卵形で側扁が著しく、吻(ふん)がとがる。尾柄部に三〜五個の鋭い突起がある。体色は暗灰色。本州の中部以南の沿岸の岩礁域にすみ、石灰藻を好んで食べる。食用。
大辞泉 ページ 11417。