複数辞典一括検索+![]()
![]()
はい‐じゅ【拝受】🔗⭐🔉
はい‐じゅ【拝受】
[名]スル受けること、受け取ることをへりくだっていう語。「お手紙―いたしました」
ばい‐しゅう【買収】‐シウ🔗⭐🔉
ばい‐しゅう【買収】‐シウ
[名]スル
買い取ること。買いおさえること。「会社を―する」「用地―」
ひそかに利益を与えて、自分の有利になるように人を動かすこと。「選挙民を―する」
買い取ること。買いおさえること。「会社を―する」「用地―」
ひそかに利益を与えて、自分の有利になるように人を動かすこと。「選挙民を―する」
ばい‐じゅう【陪従】🔗⭐🔉
ばい‐じゅう【陪従】
[名]スル
べいじゅう(陪従)
べいじゅう(陪従)
はい‐しゅつ【排出】🔗⭐🔉
はい‐しゅつ【排出】
[名]スル
内部にある不要の物を外へ押し出すこと。「戸外へガスを―する」
生物体が物質代謝の結果生じた不要または有害な物質を体外に排除すること。排泄(はいせつ)。「老廃物を―する」
内部にある不要の物を外へ押し出すこと。「戸外へガスを―する」
生物体が物質代謝の結果生じた不要または有害な物質を体外に排除すること。排泄(はいせつ)。「老廃物を―する」
はい‐しゅつ【輩出】🔗⭐🔉
はい‐しゅつ【輩出】
[名]スルすぐれた人物が続いて世に出ること。「各界に人材を―している名門校」
はいしゅつ‐きかん【排出器官】‐キクワン🔗⭐🔉
はいしゅつ‐きかん【排出器官】‐キクワン
体内の老廃物を排出するとともに、体液の浸透圧を一定に保つ役割をする器官。脊椎動物の腎臓、昆虫のマルピーギ管、扁形動物の原腎管など。人間では泌尿(ひによう)器ともいう。
はい‐しゅっけつ【肺出血】🔗⭐🔉
はい‐しゅっけつ【肺出血】
肺から出血している状態。胸部の外傷や肺結核・肺癌などでみられる。通常、喀血(かつけつ)や血痰(けつたん)として認められる。
はいしゅつ‐ぶつ【排出物】🔗⭐🔉
はいしゅつ‐ぶつ【排出物】
排出された物。「工業―」
体外に排出される物質。アンモニア・尿酸・尿素や、塩分・水分など。排泄物(はいせつぶつ)。
排出された物。「工業―」
体外に排出される物質。アンモニア・尿酸・尿素や、塩分・水分など。排泄物(はいせつぶつ)。
はい‐しゅみ【俳趣味】🔗⭐🔉
はい‐しゅみ【俳趣味】
「俳諧味」に同じ。
ばい‐しゅん【売春】🔗⭐🔉
ばい‐しゅん【売春】
[名]スル女性が報酬を得ることを目的として不特定の相手と性交すること。売淫。売色。売笑。
ばい‐しゅん【買春】🔗⭐🔉
ばい‐しゅん【買春】
男性が金品を代償として女性と性交すること。売春を男性の側からいう語。
はい‐じゅんかん【肺循環】‐ジユンクワン🔗⭐🔉
はい‐じゅんかん【肺循環】‐ジユンクワン
血液が心臓から肺を経て心臓へ戻る循環。両生類以上にみられ、人間では心臓の右心室から静脈血が肺動脈を通って肺に至り、ここでガス交換が行われて動脈血となり、肺静脈を経て左心房に戻る。小循環。→体循環
ばいしゅん‐ふ【売春婦】🔗⭐🔉
ばいしゅん‐ふ【売春婦】
売春をする女。売笑婦。淫売婦。
大辞泉 ページ 11883。