複数辞典一括検索+

はんどく【槃特】🔗🔉

はんどく【槃特】 周利(しゆり)槃特愚鈍な人。おろか者。

槃特が愚痴(ぐち)も文殊(もんじゆ)が知恵🔗🔉

槃特が愚痴(ぐち)も文殊(もんじゆ)が知恵 愚者も修行に励めば、知者と同じように悟りを得るということ。槃特も文殊も釈迦(しやか)の弟子で、前者は愚者の代表、後者は知者の代表とされる。

はん‐どく【範読】🔗🔉

はん‐どく【範読】 [名]スル教師が読み方の手本として生徒に読んで聞かせること。「詩を―する」

はん‐どく【×繙読】🔗🔉

はん‐どく【×繙読】 [名]スル書物をひもといて読むこと。「研究書を二、三―する」

ハンド‐クリーム【hand cream】🔗🔉

ハンド‐クリーム【hand cream】 手の荒れを防ぐためのクリーム。

はん‐どくりつ【半独立】🔗🔉

はん‐どくりつ【半独立】 部分的に他の助力に頼って独立していること。

はん‐とし【半年】🔗🔉

はん‐とし【半年】 一年の半分。六か月。はんねん。

ハント‐しょうこうぐん【ハント症候群】‐シヤウコウグン🔗🔉

ハント‐しょうこうぐん【ハント症候群】‐シヤウコウグン 耳にできる帯状疱疹(たいじようほうしん)を主症状とする病気。米国の神経科医ラムゼー=ハントRamsay Huntが報告。耳ヘルペス。

バンド‐スペクトル【band spectrum】🔗🔉

バンド‐スペクトル【band spectrum】 (たい)スペクトル

パントテン‐さん【パントテン酸】🔗🔉

パントテン‐さん【パントテン酸】 《pantothenは、あらゆる所の意》ビタミンB複合体の一。広く動植物に分布し、特に肝臓・卵・酵母などに多い。補酵素の構成成分。欠乏すると成長停止・皮膚炎などが起こる。

ハンド‐トラクター🔗🔉

ハンド‐トラクター 《和hand+tractor》ガーデントラクター

ハンド‐ドリル【hand drill】🔗🔉

ハンド‐ドリル【hand drill】 手でハンドルを回して錐(きり)をもみ、穴をあける道具。

バンドネオン【スペインbandonen】🔗🔉

バンドネオン【スペインbandonen】 アコーディオンと同属のリード楽器。ボタン式の鍵盤(けんばん)をもち、主にアルゼンチンタンゴに用いられる。

ハンドバッグ【handbag】🔗🔉

ハンドバッグ【handbag】 手回り品などを入れて携帯する女性用の小型手提げかばん。

ハンドブック【handbook】🔗🔉

ハンドブック【handbook】 簡便な案内書。便覧。手引き。「コンピューター操作の―」

大辞泉 ページ 12425