複数辞典一括検索+

ばん‐ば【×輓馬】🔗🔉

ばん‐ば【×輓馬】 車・橇(そり)などをひかせる馬。

ばん‐ぱ【万波】🔗🔉

ばん‐ぱ【万波】 幾重にも寄せ来る波。「千波―」

パンパ【pampa】🔗🔉

パンパ【pampa】 パンパス

バンパー【bumper】🔗🔉

バンパー【bumper】 自動車などの緩衝装置。車体の前後に付ける保護レールや、車台・車軸間に入れるゴムなど。

ハンバーガー【hamburger】🔗🔉

ハンバーガー【hamburger】 丸いパンにハンバーグステーキを挟んだもの。

ハンバーグ【hamburg】🔗🔉

ハンバーグ【hamburg】 「ハンバーグステーキ」の略。(Hamburg)鶏の一品種。卵用、また愛玩用。オランダの原産といわれ、ドイツのハンブルク港から英国に渡り改良された。

ハンバーグ‐ステーキ【hamburg steak】🔗🔉

ハンバーグ‐ステーキ【hamburg steak】 牛のひき肉にいためたタマネギ、つなぎ用のパン粉・卵、調味料などをまぜ、楕円形にまとめてフライパンで焼いた料理。

はん‐ばい【販売】🔗🔉

はん‐ばい【販売】 [名]スル商品を売ること。「輸入雑貨を―する」「通信―」

バンパイア【vampire】🔗🔉

バンパイア【vampire】 吸血鬼。チスイコウモリの別名。バンパイアバット。

はんばい‐きょうてい【販売協定】‐ケフテイ🔗🔉

はんばい‐きょうてい【販売協定】‐ケフテイ カルテルの一。同一業種の各企業が、競争による価格の下落を防ぐために、最低販売価格・販売数量・販売地域などについて結ぶ協定。

はんぱ‐いせき【半坡遺跡】‐ヰセキ🔗🔉

はんぱ‐いせき【半坡遺跡】‐ヰセキ 中国陝西省西安市の東にある、仰詔(ぎようしよう)文化期の集落遺跡。一九五〇年代に発掘され、石器・骨角器・土器などが出土。

パンパイプ【panpipe】🔗🔉

パンパイプ【panpipe】 管楽器の一。長さの異なる中空の管をいくつか並べて束ねた笛。ギリシア神話の牧畜の神パンが用いたといわれるところからの名。シリンクス。パンの笛。

はん‐ばかま【半×袴】🔗🔉

はん‐ばかま【半×袴】 くるぶしまでの丈で、裾に括(くく)り緒のない袴。肩衣(かたぎぬ)・小素襖(こすおう)などと合わせて用いた。切り袴。平袴。小袴。長袴。

大辞泉 ページ 12432