複数辞典一括検索+![]()
![]()
ピーケー‐せん【PK戦】🔗⭐🔉
ピーケー‐せん【PK戦】
サッカーで、同点のまま試合が終わった場合、ペナルティーキックpenalty kickによって勝敗を決める方法。両チーム五選手が交互にボールを蹴(け)り、得点の多いほうが勝者となる。五人で決着がつかないときは、六人目からサドンデス方式となる。
ビーコ【Giambattista Vico】🔗⭐🔉
ビーコ【Giambattista Vico】
[一六六八〜一七四四]イタリアの哲学者。デカルトの合理主義を批判し、歴史こそ人間精神を反映する鏡であるとし、歴史主義への道を開いた。著「諸民族の共通性質についての新科学原理」など。ビコ。
ピーコック【peacock】🔗⭐🔉
ピーコック【peacock】
孔雀(くじやく)。
ビーご‐はん【B5判】🔗⭐🔉
ビーご‐はん【B5判】
紙の仕上げ寸法の一。一八二ミリ×二五七ミリの大きさ。週刊誌などに用いられる。B列5番。
ビーコン【beacon】🔗⭐🔉
ビーコン【beacon】
航路・航空路などの標識。
「ラジオビーコン」の略。
航路・航空路などの標識。
「ラジオビーコン」の略。
ビー‐さいぼう【B細胞】‐サイバウ🔗⭐🔉
ビー‐さいぼう【B細胞】‐サイバウ
《Bはbone marrowの頭文字で、骨髄の意》骨髄で生成されたリンパ球が骨髄内で成熟・発達したもの。T細胞とともに免疫反応に関与。抗原の刺激に応答して増殖し、抗体を産生する形質細胞へと分化する。Bリンパ球。
ひい‐さま【△姫様】🔗⭐🔉
ひい‐さま【△姫様】
《「ひめさま」の音変化》貴人の娘を敬っていう語。お嬢さま。おひいさま。
ピーサレフ【Dmitriy Ivanovich Pisarev】🔗⭐🔉
ピーサレフ【Dmitriy Ivanovich Pisarev】
[一八四〇〜一八六八]ロシアの批評家。自然科学的唯物論の立場から芸術抹殺論を説いた。著「美学の破壊」など。
ビー‐シー【B.C.】🔗⭐🔉
ビー‐シー【B.C.】
《Before Christ》西暦紀元前。
A.D.
A.D.
ピーシーアール‐ほう【PCR法】‐ハフ🔗⭐🔉
ピーシーアール‐ほう【PCR法】‐ハフ
《polymerase chain reaction》微量のDNAを、その複製に関与する酵素ポリメラーゼを用いて、大量に増やす方法。合成酵素連鎖反応法。
大辞泉 ページ 12464。