複数辞典一括検索+

ウインドミル【windmill】🔗🔉

ウインドミル【windmill】 風車(ふうしや)。かざぐるま。

ウインドヤッケ【ドイツWindjacke】🔗🔉

ウインドヤッケ【ドイツWindjacke】 防風・防寒用のフード付きの上着。登山・スキー用など。ヤッケ。

ウインド‐ローズ【wind rose】🔗🔉

ウインド‐ローズ【wind rose】 風配図(ふうはいず)

ウィンナ【Vienna】🔗🔉

ウィンナ【Vienna】 《「ウインナ」とも》「ウィンナコーヒー」「ウィンナソーセージ」の略。他の外来語の上に付いて、ウィーン風の、の意を表す。

ウインナ‐コーヒー【Vienna coffee】🔗🔉

ウインナ‐コーヒー【Vienna coffee】 泡立てた生クリームを浮かせた濃いコーヒー。

ウインナ‐ソーセージ【Vienna sausage】🔗🔉

ウインナ‐ソーセージ【Vienna sausage】 羊・山羊(やぎ)の腸にすりつぶした肉を詰めた小形のソーセージ。ウィーンで作り始められたという。

ウインナ‐ワルツ【Vienna waltz】🔗🔉

ウインナ‐ワルツ【Vienna waltz】 一九世紀の初めウィーンで生まれたテンポの速いワルツ。ヨゼフ=ランナー、ヨハン=シュトラウス父子らにより確立された。

ウィンパー【Edward Whymper】🔗🔉

ウィンパー【Edward Whymper】一八四〇〜一九一一]英国の登山家・挿絵画家。一八六五年にアルプスのマッターホルンの初登頂に成功。耐風性に優れたウィンパーテントを考案。著「アルプス登攀記(とうはんき)」など。

ウィンブルドン【Wimbledon】🔗🔉

ウィンブルドン【Wimbledon】 英国、ロンドン南西部の地名。全英テニス選手権大会の開催地。

う・う【飢う】🔗🔉

う・う【飢う】 [動ワ下二]「う(飢)える」の文語形。

う・う【植う】🔗🔉

う・う【植う】 [動ワ下二]「う(植)える」の文語形。

うう🔗🔉

うう [感]理解や承諾・納得などの意を表す語。うん。「―、孫どもが、おれに薬をくれて、若うないて、使はうと言ふか」〈虎清狂・薬水〉

ウー【五】🔗🔉

ウー【五】 《中国語》数のご。いつつ。

ウーサイ【Bernardo Alberto Houssay】🔗🔉

ウーサイ【Bernardo Alberto Houssay】一八八七〜一九七一]アルゼンチンの生理学者。脳下垂体前葉ホルモンと糖代謝について研究。一九四七年、ノーベル生理学医学賞を受賞。

ウースター‐ソース🔗🔉

ウースター‐ソース 《Worcestershire sauceから。「ウスターソース」とも》野菜や果物の搾り汁や煮だし汁に、砂糖・酢・食塩や香辛料を加えて調整し、カラメルなどを加えて茶褐色にした液体調味料。英国の旧ウースターシャー州で創製。ソース。

大辞泉 ページ 1248