複数辞典一括検索+![]()
![]()
うえすぎ‐のりまさ【上杉憲政】うへすぎ‐🔗⭐🔉
うえすぎ‐のりまさ【上杉憲政】うへすぎ‐
[?〜一五七九]戦国時代の武将。関東管領。北条氏康に攻められて長尾景虎(上杉謙信)を頼り、上杉の姓と関東管領職を景虎に譲った。
うえすぎ‐ようざん【上杉鷹山】うへすぎ‐🔗⭐🔉
うえすぎ‐ようざん【上杉鷹山】うへすぎ‐
[一七五一〜一八二二]江戸中期の米沢藩主。日向(ひゆうが)高鍋(たかなべ)藩主秋月種美の二男。上杉重定の養子。名は治憲(はるのり)。倹約・殖産興業政策などで、藩政改革に努めた。
ウェスタ【Vesta】🔗⭐🔉
ウェスタ【Vesta】
ローマ神話で、竈(かまど)の女神。その神像はなく、火が崇拝の対象であった。また国家の竈の神でもあり、神殿をもっていた。ギリシア神話のヘスティアにあたる。ベスタ。
ウェスターマーク【Edward Alexander Westermarck】🔗⭐🔉
ウェスターマーク【Edward Alexander Westermarck】
[一八六二〜一九三九]英国の社会学者。フィンランド生まれ。原始社会、特に婚姻・家族制度・道徳などの研究によって知られる。著「人類婚姻史」など。
ウエスタン【western】🔗⭐🔉
ウエスタン【western】
《西の、西方の、の意》
西部劇。
《「ウエスタンミュージック」の略》アメリカ西部開拓者たちの生活の中から生まれた音楽。ウエスタン音楽。
西部劇。
《「ウエスタンミュージック」の略》アメリカ西部開拓者たちの生活の中から生まれた音楽。ウエスタン音楽。
ウエスタン‐グリップ【Western grip】🔗⭐🔉
ウエスタン‐グリップ【Western grip】
テニスで、ラケット面を地面と水平にし、真上から握る握り方。軟式で使う。米国西部で多く用いたところからの名。
ウエスタン‐リーグ【Western League】🔗⭐🔉
ウエスタン‐リーグ【Western League】
プロ野球のセントラル・パシフィック両リーグのうち、名古屋以西に本拠をもつチームの二軍で結成するリーグ。
イースタンリーグ。
イースタンリーグ。
ウエスタン‐ロール【western roll】🔗⭐🔉
ウエスタン‐ロール【western roll】
走り高跳びの跳び方の一。背を下にしてバーを跳び越える。ロールオーバーからの変形。
大辞泉 ページ 1257。