複数辞典一括検索+

ひなわ‐づつ【火縄筒】ひなは‐🔗🔉

ひなわ‐づつ【火縄筒】ひなは‐ 火縄銃

ひ‐なん【非難・批難】🔗🔉

ひ‐なん【非難・批難】 [名]スル人の欠点や過失などを取り上げて責めること。「不実な態度を―する」

ひ‐なん【避難】🔗🔉

ひ‐なん【避難】 [名]スル災難を避けること。災害を避けて、安全な場所へ立ちのくこと。「川が増水したので高台に―する」「緊急―」「―訓練」

び‐なん【美男】🔗🔉

び‐なん【美男】 顔かたちの美しい男。好男子。美男子。びだん。「―美女」美男鬘(かずら)」に同じ。

びなん‐かずら【美男×葛】‐かづら🔗🔉

びなん‐かずら【美男×葛】‐かづら サネカズラの別名。《季 秋》の茎を浸して得た粘液。鬢(びん)つけ油の代用や製紙用ののりとして用いる。美男石(びなんせき)

びなん‐かずら【美男×鬘】‐かづら🔗🔉

びなん‐かずら【美男×鬘】‐かづら 狂言装束の一。女性役に用いるかぶり物で、長さ約五メートルの白布を頭に巻き、両端を顔の左右に垂らして帯にはさんだもの。美男帽子。

ひなん‐こう【避難港】‐カウ🔗🔉

ひなん‐こう【避難港】‐カウ 航海中の船舶が悪天候や事故などからの避難のために一時寄港できる港。

びなん‐せき【美男石】🔗🔉

びなん‐せき【美男石】美男葛(びなんかずら)」に同じ。

びなん‐ぼうし【美男帽子】🔗🔉

びなん‐ぼうし【美男帽子】 美男鬘(びなんかずら)

ひなん‐みん【避難民】🔗🔉

ひなん‐みん【避難民】 天災・火災・戦争などで避難した人々。

ビニー【Alfred de Vigny】🔗🔉

ビニー【Alfred de Vigny】一七九七〜一八六三]フランスのロマン派の詩人・小説家。孤独感と厭世感をたたえたストイックな作風で知られる。詩集「古今詩集」「運命」、小説「ステロ」、戯曲「チャタートン」など。

ビニール【vinyl】🔗🔉

ビニール【vinyl】 ビニル樹脂を加工して作った製品の総称。

ビニール‐ハウス🔗🔉

ビニール‐ハウス 《和vinyl+house》ビニール張りの簡易温室。

大辞泉 ページ 12710