複数辞典一括検索+

ピルビン‐さん【ピルビン酸】🔗🔉

ピルビン‐さん【ピルビン酸】 《pyruvic acid》有機酸の一。酢酸臭のある無色の液体。ぶどう酸か酒石酸を硫酸水素カリウムとともに加熱すると得られる。生体内に広く存在し、物質代謝の中間産物。解糖によって生じ、無酸素状態では還元されて乳酸となるが、有酸素状態ではトリカルボン酸回路に取り込まれる。化学式CH3COCOOH 焦性ぶどう酸。

ヒルファーディング【Rudolf Hilferding】🔗🔉

ヒルファーディング【Rudolf Hilferding】一八七七〜一九四一]ドイツのマルクス主義経済学者・政治家。ドイツ社会民主党の指導者。ナチス政権成立で亡命中捕らえられ、獄死。主著「金融資本論」。

ビル‐ブローカー【bill broker】🔗🔉

ビル‐ブローカー【bill broker】 手形仲買人。金融機関・企業などの間にたって、手形割引・コール資金取引などを業とする者。

ヒルベルト【David Hilbert】🔗🔉

ヒルベルト【David Hilbert】一八六二〜一九四三]ドイツの数学者。代数的整数論・幾何学基礎論・積分方程式論など広い分野で貢献。一九〇〇年パリの国際数学者会議で二三の未解決の問題を提起し、二〇世紀の数学発展に示唆を与えた。

ヒルベルト‐くうかん【ヒルベルト空間】🔗🔉

ヒルベルト‐くうかん【ヒルベルト空間】 ユークリッド空間を無限次元に拡張した空間。ヒルベルトが積分方程式を解こうとして着想。量子力学で、物質系の状態を数学的に構成するのに用いる。

ビルボード【billboard】🔗🔉

ビルボード【billboard】 屋外広告の看板や掲示板。(Billboard)米国最大の音楽週刊誌。レコードの人気チャートで有名。

ひる‐ま【昼間】🔗🔉

ひる‐ま【昼間】 日の出から日の入りまでの間。朝から夕方までの間。日中。昼。

ビルマ【Burma】🔗🔉

ビルマ【Burma】 ミャンマーの旧称。◆「緬甸」とも書く。

ひる‐まえ【昼前】‐まへ🔗🔉

ひる‐まえ【昼前】‐まへ 正午になる前。午前。

ひる‐まき【×蛭巻】🔗🔉

ひる‐まき【×蛭巻】 太刀の柄・鞘(さや)や槍・薙刀(なぎなた)などの柄に、金属の細長い薄板を間をあけた螺旋状に巻いてあるもの。

ビルマ‐ご【ビルマ語】🔗🔉

ビルマ‐ご【ビルマ語】 シナ‐チベット諸語の一。ミャンマーの公用語。チベット語と特に近い関係にある。ミャンマー語。

ビルマ‐せんそう【ビルマ戦争】‐センサウ🔗🔉

ビルマ‐せんそう【ビルマ戦争】‐センサウ (ンサウ)イギリス‐ビルマ戦争

大辞泉 ページ 12861