複数辞典一括検索+![]()
![]()
ファシズム【fascism】🔗⭐🔉
ファシズム【fascism】
極右の国家主義的、全体主義的政治形態。初めはイタリアのムッソリーニの政治運動の呼称であったが、広義にはドイツのナチズムやスペインその他の同様の政治運動をさす。自由主義・共産主義に反対し、独裁的な指導者や暴力による政治の謳歌などを特徴とする。
ファショダ‐じけん【ファショダ事件】🔗⭐🔉
ファショダ‐じけん【ファショダ事件】
一八九八年、アフリカ分割をめぐってイギリス・フランス両軍がスーダン南部のファショダFashodaで遭遇・対峙(たいじ)した事件。フランス政府が譲歩し、スーダンはイギリスの勢力圏として認められた。
ぶ‐あしらい‐あしらひ🔗⭐🔉
ぶ‐あしらい‐あしらひ
[名・形動]もてなしの悪いこと。冷たく扱うこと。また、そのさま。「其の―なのも今日に限った事ではない」〈紅葉・多情多恨〉
ファスチャン【fustian】🔗⭐🔉
ファスチャン【fustian】
木綿、または木綿と羊毛を用い、短いけばを立てた綾織りの丈夫な布地。コール天・別珍の類。
ファスナー【fastener】🔗⭐🔉
ファスナー【fastener】
《留める物の意》互いにかみ合う金属または合成樹脂の歯を布テープに取り付け、金具をすべらせて開閉する留め具。衣服・袋物などに用いる。チャック。ジッパー。
ふ‐あたり【不当(た)り】🔗⭐🔉
ふ‐あたり【不当(た)り】
興行物・催し物などで、人気が出ないで客の入りが悪いこと。「この芝居は―だ」
時流に乗らず、はやらないこと。
興行物・催し物などで、人気が出ないで客の入りが悪いこと。「この芝居は―だ」
時流に乗らず、はやらないこと。
ぶ‐あつ・い【分厚い・部厚い】🔗⭐🔉
ぶ‐あつ・い【分厚い・部厚い】
[形]
ぶあつ・し[ク]厚みがかなりある。厚い感じがする。「―・い札束」「―・い本」
[派生]ぶあつさ[名]
ぶあつ・し[ク]厚みがかなりある。厚い感じがする。「―・い札束」「―・い本」
[派生]ぶあつさ[名]
ファック【fuck】🔗⭐🔉
ファック【fuck】
[名]スル性交すること。性交。
ファックス【fax】🔗⭐🔉
ファックス【fax】
ファクシミリ
ファクシミリ
ファッショ【イタリアfascio】🔗⭐🔉
ファッショ【イタリアfascio】
《束・団結の意》
ファシスタ党。
ファシズム。また、ファシズム的な傾向・運動・団体・人などをさしていう。
ファシスタ党。
ファシズム。また、ファシズム的な傾向・運動・団体・人などをさしていう。
ファッショナブル【fashionable】🔗⭐🔉
ファッショナブル【fashionable】
[形動]流行の先端をいっているさま。当世風。「―な職業」
大辞泉 ページ 12911。