複数辞典一括検索+![]()
![]()
フェティッシュ【fetish】🔗⭐🔉
フェティッシュ【fetish】
呪物(じゆぶつ)。物神。
フェティシズムにおける崇拝の対象となるもの。
呪物(じゆぶつ)。物神。
フェティシズムにおける崇拝の対象となるもの。
フェデー【Jacques Feyder】🔗⭐🔉
フェデー【Jacques Feyder】
[一八八八〜一九四八]フランスの映画監督。ベルギー生まれ。ロマンチシズムとリアリズムの融合に特色。代表作「外人部隊」「ミモザ館」「女だけの都」など。
フェデレーション【federation】🔗⭐🔉
フェデレーション【federation】
連邦。連合。
ふえ‐どう【笛×籐】🔗⭐🔉
ふえ‐どう【笛×籐】
黒塗りの弓に赤塗りの籐を巻いたもの。笛の塗り色に似ているのでいう。
フェナセチン【phenacetin】🔗⭐🔉
フェナセチン【phenacetin】
鎮痛・解熱薬。白色の粉末で、少し苦味がある。
フェニキア【Phoenicia】🔗⭐🔉
フェニキア【Phoenicia】
現在のシリア・レバノン沿岸付近にフェニキア人が建てた都市国家群の総称。前八世紀以降、ギリシアの台頭によって衰退し、前六四年、ローマに併合された。
フェニキア‐じん【フェニキア人】🔗⭐🔉
フェニキア‐じん【フェニキア人】
セム族に属する一民族、カナーン人のギリシア名。前三〇〇〇〜前二〇〇〇年ごろ、地中海東岸中部に多数の都市国家や植民市を建設。航海に長じて海上交易に従事、その活動範囲は大西洋やインド洋に及び、各地にオリエント文明を伝えた。
フェニキア‐もじ【フェニキア文字】🔗⭐🔉
フェニキア‐もじ【フェニキア文字】
フェニキア人が用いた表音文字。二二の子音字からなる。現在、世界各地で用いられているアルファベット文字体系のもとになった。
フェニックス【ラテンphoenix】🔗⭐🔉
フェニックス【ラテンphoenix】
エジプト神話の霊鳥。アラビアの砂漠にすみ、五〇〇年に一回、みずから火中に入って焼かれ、その灰の中から若い姿で再生するといわれる。不死鳥。
ヤシ科フェニックス属の植物の総称。カナリーヤシ・セネガルヤシなど。幹は直立し、頂に羽状の葉が集まってつく。葉の落ちた跡に波状紋や角状突起が残る。
エジプト神話の霊鳥。アラビアの砂漠にすみ、五〇〇年に一回、みずから火中に入って焼かれ、その灰の中から若い姿で再生するといわれる。不死鳥。
ヤシ科フェニックス属の植物の総称。カナリーヤシ・セネガルヤシなど。幹は直立し、頂に羽状の葉が集まってつく。葉の落ちた跡に波状紋や角状突起が残る。
フェニックス【Phoenix】🔗⭐🔉
フェニックス【Phoenix】
米国アリゾナ州の州都。高原保養都市。電子工業が盛ん。人口、行政区九八万、都市圏二二四万(一九九〇)。
大辞泉 ページ 12964。