複数辞典一括検索+
ふ‐ば【×
馬】🔗⭐🔉
ふ‐ば【×
馬】
中国で、天子の乗輿(じようよ)に添える予備の馬。
《魏(ぎ)・晋(しん)以後、皇女の婿は
馬都尉(ふばとい)の官に任ぜられたところから》貴人の娘婿。「軈(やが)て―と羨ましがらるる人なるべし」〈魯庵・社会百面相〉




ブハーリン【Nikolay Ivanovich Bukharin】🔗⭐🔉
ブハーリン【Nikolay Ivanovich Bukharin】
[一八八八〜一九三八]ソ連の政治家・経済学者。十月革命に参加。党中央委員、コミンテルン議長、「プラウダ」紙編集長として活躍。スターリンと対立して粛清された。
ふ‐はい【不敗】🔗⭐🔉
ふ‐はい【不敗】
負けないこと。また、負けたことがないこと。「―を誇る」「―神話」
ふ‐はい【腐敗】🔗⭐🔉
ふ‐はい【腐敗】
[名]スル
有機物が微生物の作用によって分解され、有毒物質を生じたり悪臭を放つようになったりすること。くさること。
精神が堕落し、悪徳がはびこること。「―した政界」


ふ‐ばい【不買】🔗⭐🔉
ふ‐ばい【不買】
ものを買わないこと。
ふばい‐うんどう【不買運動】🔗⭐🔉
ふばい‐うんどう【不買運動】
抗議などを示すために、特定の品物を買わないようにする運動。
ぶばいがわら【分倍河原】ブバイがはら🔗⭐🔉
ぶばいがわら【分倍河原】ブバイがはら
東京都府中市の旧地名。多摩川北岸の分梅(ぶばい)町のあたり。元弘三年(一三三三)に新田義貞が鎌倉幕府軍を破った地。
ふはい‐きん【腐敗菌】🔗⭐🔉
ふはい‐きん【腐敗菌】
有機物を腐敗させる菌。枯草菌・大腸菌など。
ふばい‐どうめい【不買同盟】🔗⭐🔉
ふばい‐どうめい【不買同盟】
不買運動をする組織。また、その約束。
ふ‐はく【布×帛】🔗⭐🔉
ふ‐はく【布×帛】
麻・木綿などの布と絹織物。
織物の総称。きれ地。


ふ‐はく【浮薄】🔗⭐🔉
ふ‐はく【浮薄】
[名・形動]あさはかで軽々しいこと。また、そのさま。軽薄。「軽佻(けいちよう)―」「其様な―な婦人(おんな)じゃあなし」〈二葉亭・浮雲〉
ふ‐ばこ【△文箱・△文×筥】🔗⭐🔉
ふ‐ばこ【△文箱・△文×筥】
《「ふみばこ」の音変化》
書状などを入れておく手箱。また、書状を入れて先方に届ける細長い箱。
(「笈」とも書く)書物を入れ、背負って運ぶ箱。きゅう。


大辞泉 ページ 13218。