複数辞典一括検索+

ブレーメン【Bremen】🔗🔉

ブレーメン【Bremen】 ドイツ北西部、ウェーザー川下流の河港都市。中世以来、商業都市として発展、ハンザ同盟の中心の一。造船・機械などの工業も盛ん。外港のブレーメルハーフェンとともに独立の一州をなす。人口、行政区五五万(一九九一)

プレーヤー【player】🔗🔉

プレーヤー【player】 競技者。演技者。俳優。「バイ―」演奏者。「キーボード―」「レコードプレーヤー」「CDプレーヤー」などの略。

プレーリー【Prairie】🔗🔉

プレーリー【Prairie】 北アメリカ大陸のミシシッピ川流域を中心として、カナダ南部から米国テキサス州に至る大草原。土壌が肥沃で、小麦・トウモロコシ・綿花などが栽培される。

プレーリー‐ドッグ【prairie dog】🔗🔉

プレーリー‐ドッグ【prairie dog】 リス科の哺乳類。体長約三〇センチ、尾長約一〇センチ。全体に褐色。北アメリカのプレーリーに分布し、地下にトンネルを掘りめぐらし、集団で暮らす。穴の出入り口に後肢で立ち上がって見張り、敵が近づくと、鋭い犬に似た鳴き声をだす。

ブレーン【brain】🔗🔉

ブレーン【brain】 頭脳。「ブレーントラスト」の略。「首相の―」

プレーン【plain】🔗🔉

プレーン【plain】 [形動]簡素なさま。あっさりしたさま。「―な服装」

ブレーンウオッシング【brainwashing】🔗🔉

ブレーンウオッシング【brainwashing】 洗脳。

プレーン‐オムレツ【plain omelet】🔗🔉

プレーン‐オムレツ【plain omelet】 卵だけを用い、具の入っていないオムレツ。

ブレーンストーミング【brainstorming】🔗🔉

ブレーンストーミング【brainstorming】 米国で開発された集団的思考の技術。自由な雰囲気で、他を批判せずにアイデアを出し合い、最終的に一定の課題によりよい解決を得ようとする方法。

プレーン‐ソーダ【plain soda】🔗🔉

プレーン‐ソーダ【plain soda】 色や味のついていないソーダ水。《季 夏》

ブレーン‐トラスト【brain trust】🔗🔉

ブレーン‐トラスト【brain trust】 米国のルーズベルト大統領がニューディール政策を行った際、その政策の立案・遂行にあたった顧問団の通称。転じて、政府や企業体の諮問機関や、政治家などの相談役をつとめる専門家などのグループ。知能顧問。

プレーン‐ヨーグルト【plain yogurt】🔗🔉

プレーン‐ヨーグルト【plain yogurt】 発酵させただけの、生のヨーグルト。

大辞泉 ページ 13330