複数辞典一括検索+

べっと‐つみたてきん【別途積立金】🔗🔉

べっと‐つみたてきん【別途積立金】 特定の目的をもたない任意積立金。

ヘットナー【Alfred Hettner】🔗🔉

ヘットナー【Alfred Hettner】一八五九〜一九四一]ドイツの地理学者。地誌研究を地理学の中心に置くことを主唱。一九一三年来日の際、長野県の梓川下流で条痕のある花崗岩塊(いわゆるヘットナー石)を発見して氷堆石(ひようたいせき)だとしたが、現在では疑問視されている。

ヘッドハンター【headhunter】🔗🔉

ヘッドハンター【headhunter】 ヘッドハンティングの専門業者。人材スカウト業。

ヘッドハンティング【headhunting】🔗🔉

ヘッドハンティング【headhunting】 他の会社の有能な幹部や技術者を、より有利な条件で引き抜くこと。

ペット‐びょう【ペット病】‐ビヤウ🔗🔉

ペット‐びょう【ペット病】‐ビヤウ ペットがかかる病気。また、ペットから人に感染する病気。オウム病やトキソプラズマ症、犬および猫回虫症など。

ヘッドホン【headphone】🔗🔉

ヘッドホン【headphone】 ラジオ・ステレオなどを聞く時に用いる。両耳をおおう形の小型のスピーカー。

ヘッドホン‐ステレオ🔗🔉

ヘッドホン‐ステレオ 《和headphone+stereo》ヘッドホンを用いて聞く携帯用のステレオカセットテープ再生装置。

ヘッドライト【headlight】🔗🔉

ヘッドライト【headlight】 自動車・電車などの前面につけた、進路を照らす灯火。前照灯。

ヘッドライン【headline】🔗🔉

ヘッドライン【headline】 新聞などの大見出し。本や新聞の欄外上部に記した見出し。柱。

べっとり🔗🔉

べっとり [副]「べったり」に同じ。「絵の具を―(と)塗りつける」

ベッドルーム【bedroom】🔗🔉

ベッドルーム【bedroom】 寝室。寝間。

ヘッドワーク【headwork】🔗🔉

ヘッドワーク【headwork】 頭を使う仕事。頭脳労働。精神労働。

へ‐つ‐なみ【辺つ波】🔗🔉

へ‐つ‐なみ【辺つ波】 《「つ」は「の」の意の格助詞》岸べに打ち寄せる波。「沖つ波来寄る白玉―の寄する白玉求むとそ君が来まさぬ」〈万・三三一八〉

べつ‐に【別に】🔗🔉

べつ‐に【別に】 [副](多く下に打消しの語を伴う)取り立てて言うほどではないさま。これと言って特別に。別段。「―たいした用事ではない」

ベつ‐のう【別納】‐ナフ🔗🔉

ベつ‐のう【別納】‐ナフ [名]スルふつう一緒に納めるべきものを別に納めること。「郵便料金を―する」中世、年貢を通常の手続きを取らずに直接、徴収また上納したこと。

大辞泉 ページ 13497