複数辞典一括検索+

ほうしゃせい‐こうかぶつ【放射性降下物】ハウシヤセイカウカブツ🔗🔉

ほうしゃせい‐こうかぶつ【放射性降下物】ハウシヤセイカウカブツ 核爆発実験や原子力発電所の事故などにより放出されて上層大気中に拡散し、地上に降下してくる放射性物質。フォールアウト。

ほうしゃせいたんそ‐ねんだいそくていほう【放射性炭素年代測定法】ハウシヤセイタンソネンダイソクテイハフ🔗🔉

ほうしゃせいたんそ‐ねんだいそくていほう【放射性炭素年代測定法】ハウシヤセイタンソネンダイソクテイハフ 炭素の放射性同位体一四(14C)を用いて行う考古学試料などの年代測定法。大気中に一定の濃度で含まれる炭素一四が生物体にほぼ同濃度で取り込まれ、生物体が死ぬと、その半減期に従って減り続けるので、試料中の炭素一四の量を調べると、その生物の生存年代がわかる。

ほうしゃせい‐どういたい【放射性同位体】ハウシヤセイドウヰタイ🔗🔉

ほうしゃせい‐どういたい【放射性同位体】ハウシヤセイドウヰタイ ある元素の同位体のうち、放射能をもつもの。天然に存在するほか、核反応を利用して人工的に作られ、すべての元素について知られている。ラジオアイソトープ。放射性同位元素。

ほうしゃせい‐はいえん【放射性肺炎】ハウシヤセイ‐🔗🔉

ほうしゃせい‐はいえん【放射性肺炎】ハウシヤセイ‐ 肺癌(はいがん)などの治療に放射線を照射したことが原因で起こる肺の炎症。呼吸困難などの症状がみられる。放射線性肺炎。

ほうしゃせい‐はいきぶつ【放射性廃棄物】ハウシヤセイ‐🔗🔉

ほうしゃせい‐はいきぶつ【放射性廃棄物】ハウシヤセイ‐ 原子力施設や使用済み核燃料の再処理工場などで発生する、放射性物質を含む廃棄物。核分裂生成物のほか、放射能に汚染された衣類・器具・水や、閉鎖施設そのものも含まれる。

ほうしゃせい‐ぶっしつ【放射性物質】ハウシヤセイ‐🔗🔉

ほうしゃせい‐ぶっしつ【放射性物質】ハウシヤセイ‐ 放射性核種を含む物質。

ほうしゃせい‐ほうかい【放射性崩壊】ハウシヤセイホウクワイ🔗🔉

ほうしゃせい‐ほうかい【放射性崩壊】ハウシヤセイホウクワイ 放射性の原子の原子核が、自然に粒子や電磁波を放出して、他の原子核に変わる現象。

大辞泉 ページ 13651