複数辞典一括検索+

ゆうどう‐きでんき【誘導起電機】イウダウ‐🔗🔉

ゆうどう‐きでんき【誘導起電機】イウダウ‐ 電磁誘導あるいは静電誘導を利用して、回路内に電気を集積させる実験用の装置。

ゆうどう‐きでんりょく【誘導起電力】イウダウ‐🔗🔉

ゆうどう‐きでんりょく【誘導起電力】イウダウ‐ 電磁誘導によって導体または回路に発生する起電力。

ゆうどう‐コイル【誘導コイル】イウダウ‐🔗🔉

ゆうどう‐コイル【誘導コイル】イウダウ‐ 一次コイルに流れる直流電流をすばやく断続させ、電磁誘導によって二次コイルに高電圧を発生させる装置。真空放電や自動車の点火装置などに利用される。感応コイル。

ゆうどう‐こうそ【誘導酵素】イウダウカウソ🔗🔉

ゆうどう‐こうそ【誘導酵素】イウダウカウソ 細胞に特定の物質を加えることによって、生合成の速度が増す酵素。細菌や酵母における糖・アミノ酸の分解酵素など。適応酵素。

ゆうとう‐じ【遊×蕩児】イウタウ‐🔗🔉

ゆうとう‐じ【遊×蕩児】イウタウ‐ 遊蕩をする人。放蕩者。

ゆうどう‐じんもん【誘導尋問】イウダウ‐🔗🔉

ゆうどう‐じんもん【誘導尋問】イウダウ‐ 尋問の際、尋問者が希望する内容の答弁を暗示して、その供述を得ようとする尋問。刑事訴訟では、禁止または制限される場合がある。

ゆうとう‐せい【優等生】イウトウ‐🔗🔉

ゆうとう‐せい【優等生】イウトウ‐ 成績・品行とも特にすぐれている学生や生徒。言動にそつがないが、個性がなくおもしろみに欠ける人。

ゆうどう‐たい【誘導体】イウダウ‐🔗🔉

ゆうどう‐たい【誘導体】イウダウ‐ 主に有機化合物で、一つの化合物の分子構造の小部分が変化してできた化合物。基本構造はそのままで、一部が他の原子団と置き換わったもの。

ゆうどう‐だん【誘導弾】イウダウ‐🔗🔉

ゆうどう‐だん【誘導弾】イウダウ‐ ミサイル

ゆうどう‐たんい【誘導単位】イウダウタンヰ🔗🔉

ゆうどう‐たんい【誘導単位】イウダウタンヰ 組み立て単位

ゆうどう‐たんぱくしつ【誘導×蛋白質】イウダウ‐🔗🔉

ゆうどう‐たんぱくしつ【誘導×蛋白質】イウダウ‐ 器官や組織の分化を誘導する働きに関与するたんぱく質。この役割をもつRNAたんぱく質のたんぱく質部分とする説が有力。天然のたんぱく質が熱・酵素などによって変質した変性たんぱく質のこと。ゼラチンなど。

ゆうどう‐でんどうき【誘導電動機】イウダウ‐🔗🔉

ゆうどう‐でんどうき【誘導電動機】イウダウ‐ 交流電動機の一。固定子巻線に交流電流を流して回転磁界をつくり、電磁誘導によって回転子巻線に誘導電流を流し、それと磁界との作用により回転力を発生させる電動機。インダクションモーター。

大辞泉 ページ 15251