複数辞典一括検索+
リクエスト【request】🔗⭐🔉
リクエスト【request】
[名]スル要求。要望。特に、ラジオ・テレビなどの番組で、聴視者が特定の曲の放送を要求すること。また、その要求。「―特集」
りく‐えふ【△六△衛府】‐ヱフ🔗⭐🔉
りく‐えふ【△六△衛府】‐ヱフ
ろくえふ(六衛府)

りくえん‐たい【陸援隊】リクヱン‐🔗⭐🔉
りくえん‐たい【陸援隊】リクヱン‐
幕末、土佐藩士中岡慎太郎によって組織された軍隊。藩主山内豊信(容堂)を護衛する五十人組を起源とし、慶応三年(一八六七)結成。討幕運動に活躍した。
りくおう‐がく【陸王学】リクワウ‐🔗⭐🔉
りくおう‐がく【陸王学】リクワウ‐
中国哲学で、宋の陸九淵から明の王陽明へと受け継がれた学統。心性を重んじる一元論的傾向が強く、心即理(しんそくり)の説を根本とする。
りく‐か【△六花】‐クワ🔗⭐🔉
りく‐か【△六花】‐クワ
りっか(六花)

りく‐か【△六科】‐クワ🔗⭐🔉
りく‐か【△六科】‐クワ
中国、唐初の科挙における六つの科目。すなわち秀才・明経・進士・明法・明書・明算。
りく‐か【陸賈】🔗⭐🔉
りく‐か【陸賈】
中国、前漢初期の学者・政治家。楚(そ)の人。高祖劉邦(りゆうほう)に仕え、天下統一に貢献。著に、秦漢の興亡を述べた「新語」一二編。生没年未詳。
りく‐かい【陸海】🔗⭐🔉
りく‐かい【陸海】
陸と海。陸上と海上。
陸軍と海軍。


りく‐かい‐くう【陸海空】🔗⭐🔉
りく‐かい‐くう【陸海空】
陸と海と空。
陸軍と海軍と空軍。


りく‐かぜ【陸風】🔗⭐🔉
りく‐かぜ【陸風】
海岸地方で、晴れた日の夜、陸から海へ向かって吹く風。穏やかな風で、陸軟風ともいう。りくふう。
海風(うみかぜ)。

りく‐がめ【陸×亀】🔗⭐🔉
りく‐がめ【陸×亀】
カメ目リクガメ科の爬虫(はちゆう)類の総称。陸生で、大形のものが多い。ゾウガメなど。
りく‐かん【△六官】‐クワン🔗⭐🔉
りく‐かん【△六官】‐クワン
りっかん(六官)

りく‐き【陸機】🔗⭐🔉
りく‐き【陸機】
[二六一〜三〇三]中国、西晋の文学者。呉郡呉県(江蘇省)の人。字(あざな)は士衡(しこう)。呉の滅亡後、洛陽に入ったが、政争に巻き込まれて殺された。対句の多用と華麗な表現で、詩・賦に佳作を残した。「文賦(ぶんのふ)」は賦の様式による文学論として異色。
大辞泉 ページ 15674。