複数辞典一括検索+![]()
![]()
り‐こん【離婚】🔗⭐🔉
り‐こん【離婚】
[名]スル夫婦が生存中に法律上の婚姻関係を解消すること。日本では、協議離婚・調停離婚・審判離婚・裁判離婚の四種がある。
りこん‐げんいん【離婚原因】🔗⭐🔉
りこん‐げんいん【離婚原因】
裁判上の離婚の訴えを提起することのできる一定の事由。→裁判離婚
リコンストラクション【reconstruction】🔗⭐🔉
リコンストラクション【reconstruction】
再建。復興。「経済の―」
りこん‐とどけ【離婚届】🔗⭐🔉
りこん‐とどけ【離婚届】
協議離婚を成立させるため、または調停・審判・裁判による離婚の成立を報告するための戸籍上の届け出。
りこん‐びょう【離魂病】‐ビヤウ🔗⭐🔉
りこん‐びょう【離魂病】‐ビヤウ
夢遊病(むゆうびよう)のこと。
リコンファーム【reconfirm】🔗⭐🔉
リコンファーム【reconfirm】
国際航空便予約の再確認。予約便出発時の七二時間以前にその航空会社に予約確認が必要とされる。実行されない場合は予約取消とみなされる。
リサージ【litharge】🔗⭐🔉
リサージ【litharge】
密陀僧(みつだそう)、すなわち酸化鉛
のこと。
のこと。
リサーチ【research】🔗⭐🔉
リサーチ【research】
[名]スル調査。研究。「住民の意見を―する」「マーケティング―」
リザーブ【reserve】🔗⭐🔉
リザーブ【reserve】
[名]スル
劇場やレストランの座席、ホテルの部屋などを予約すること。「新幹線の席を―する」
貯え。予備。「燃料の―」
劇場やレストランの座席、ホテルの部屋などを予約すること。「新幹線の席を―する」
貯え。予備。「燃料の―」
リサール【Jos
Rizal】🔗⭐🔉
リサール【Jos
Rizal】
[一八六一〜一八九六]フィリピンの民族的英雄。文筆活動によって、スペインの統治改革や民衆の意識覚醒に専念。フィリピン民族同盟を結成したが流刑とされ、のち扇動者の容疑で処刑された。小説「我に触れるなかれ」「反逆」など。
Rizal】
[一八六一〜一八九六]フィリピンの民族的英雄。文筆活動によって、スペインの統治改革や民衆の意識覚醒に専念。フィリピン民族同盟を結成したが流刑とされ、のち扇動者の容疑で処刑された。小説「我に触れるなかれ」「反逆」など。
り‐さい【×罹災】🔗⭐🔉
り‐さい【×罹災】
[名]スル地震・火事などの災害にあうこと。被災。「―した人々の救援活動」「―地」
り‐ざい【理財】🔗⭐🔉
り‐ざい【理財】
財貨を有効に運用すること。経済。「―にたける」
りざい‐か【理財家】🔗⭐🔉
りざい‐か【理財家】
理財の方面にすぐれている人。経済家。
りざい‐がく【理財学】🔗⭐🔉
りざい‐がく【理財学】
経済学の旧称。
大辞泉 ページ 15687。