複数辞典一括検索+![]()
![]()
れい‐ろう【×玲×瓏】🔗⭐🔉
れい‐ろう【×玲×瓏】
[形動]
[ナリ]
に同じ。「玉のように―な詩人らしく見え」〈漱石・行人〉
[ト・タル]
[形動タリ]
玉などが透き通るように美しいさま。また、玉のように輝くさま。「―たる山月」「八面―」
玉などの触れ合って美しく鳴るさま。また、音声の澄んで響くさま。「―たる笛の音」
[形動]
[ナリ]
に同じ。「玉のように―な詩人らしく見え」〈漱石・行人〉
[ト・タル]
[形動タリ]
玉などが透き通るように美しいさま。また、玉のように輝くさま。「―たる山月」「八面―」
玉などの触れ合って美しく鳴るさま。また、音声の澄んで響くさま。「―たる笛の音」
れい‐わ【例話】🔗⭐🔉
れい‐わ【例話】
実例として示す話。
れい‐わん【霊腕】🔗⭐🔉
れい‐わん【霊腕】
不思議なほどにすぐれた腕前。
レウ【ルーマニアleu】🔗⭐🔉
レウ【ルーマニアleu】
ルーマニアの通貨単位。一レウは一〇〇バーニ。複数形はレイlei。
レウキッポス【Leukippos】🔗⭐🔉
レウキッポス【Leukippos】
古代ギリシアの哲学者。前五世紀ごろの人。原子論の創始者。その原子論はデモクリトスに引き継がれた。生没年未詳。
レーウィン【rawin】🔗⭐🔉
レーウィン【rawin】
《radioとwindの合成語》高層大気中の風向・風速を観測する装置。気球に断続式気圧計と発信機をつるして上空に放ち、発する電波を追跡して風速の鉛直分布を計算する。
レーガン【Ronald Reagan】🔗⭐🔉
レーガン【Ronald Reagan】
[一九一一〜 ]米国の第四〇代大統領。在任一九八一〜八九。映画俳優から政界に入り、カリフォルニア州知事を経て共和党から大統領に当選。強硬な保守派として「強いアメリカ」の再生を唱え、財政支出削減・大幅減税・軍備増強などの政策を推進した。
レーキ【lake】🔗⭐🔉
レーキ【lake】
水溶性の色素を、金属塩などの沈殿剤を加えてキレート化合物とし、不溶性にした有機顔料。印刷インク・絵の具などに用いる。レーキ顔料。
レーキ【rake】🔗⭐🔉
レーキ【rake】
短い鉄の歯を櫛(くし)状に並べて柄を付けた農具。馬鍬(まぐわ)・熊手(くまで)の類。
レーキ‐ドーザー【rake dozer】🔗⭐🔉
レーキ‐ドーザー【rake dozer】
レーキ状の排土板を取り付けたブルドーザー。抜根や岩石掘り起こし作業に用いる。
レーク【lake】🔗⭐🔉
レーク【lake】
《「レイク」とも》湖。湖水。
レークサイド【lakeside】🔗⭐🔉
レークサイド【lakeside】
湖畔。「―パーク」
レーク‐スクール【Lake School】🔗⭐🔉
レーク‐スクール【Lake School】
一九世紀初頭、イングランド北西部の湖水地方に住んだ詩人の一派。また、その詩風。湖畔詩人派。→湖畔詩人
大辞泉 ページ 15910。
レーン