複数辞典一括検索+

レース【lathe】🔗🔉

レース【lathe】 旋盤。

レース【race】🔗🔉

レース【race】 陸上・水上などでゴールをめざして争うこと。競走・競泳・競漕などの競技。「中距離―」「オート―」一般に、競争。「ペナント―」「頭取―」

レース‐あみ【レース編み】🔗🔉

レース‐あみ【レース編み】 レース糸と鉤針(かぎばり)・ボビンなどの用具を用いてレースを編むこと。また、その技法。

レース‐クイーン🔗🔉

レース‐クイーン 《和race+queen》自動車レースで、スポンサーの広報活動をしたり、優勝者に花束や賞品を渡したりする女性。

レースラー【Rsler】🔗🔉

レースラー【Rsler】 ロエスレル

レーズン【raisin】🔗🔉

レーズン【raisin】 干しぶどう。

レーゼドラマ【ドイツLesedrama】🔗🔉

レーゼドラマ【ドイツLesedrama】 上演を目的としないで、読むために書かれた戯曲。上演に適さない戯曲をいうこともある。ビューネンドラマ。

レーゾン‐デートル【フランスraison d'tre】🔗🔉

レーゾン‐デートル【フランスraison d'tre】 存在理由。存在価値。

レーダー【radar】🔗🔉

レーダー【radar】 《radio detecting and rangingの略》電波、特にマイクロ波を発射して目標物に当て、その反射波を受信して方向や位置を測定する装置。船舶・航空機の航法や気象観測などに用いる。電波探知機。

レーダー‐サイト【radar site】🔗🔉

レーダー‐サイト【radar site】 対空警戒用のレーダー基地。

レーティング【rating】🔗🔉

レーティング【rating】 段階や等級による格付け。定まった数式にあてはめて算出した、競技者の実力の評定。「ヨットレースの―」テレビ・ラジオなどの視聴率。

レート【rate】🔗🔉

レート【rate】 割合。率。歩合。相場。交換比率。「―が低い」「為替―」

レードル【ladle】🔗🔉

レードル【ladle】 料理をよそったり取り分けたりするための杓子。

レーナウ【Nikolaus Lenau】🔗🔉

レーナウ【Nikolaus Lenau】一八〇二〜一八五〇]オーストリアの詩人。ハンガリー生まれ。憂愁をたたえた叙情詩で知られる。作「葦(あし)の歌」「ポーランドの歌」など。

レーニア‐さん【レーニア山】🔗🔉

レーニア‐さん【レーニア山】 《Rainier》米国北西部、ワシントン州タコマ市の南東にある円錐火山。カスケード山脈の最高峰で、標高四三九二メートル。タコマ富士。

大辞泉 ページ 15912