複数辞典一括検索+

レーニン‐しゅぎ【レーニン主義】🔗🔉

レーニン‐しゅぎ【レーニン主義】 レーニンの思想および理論。マルクス主義を、マルクス死後の新しい歴史的条件に適用し発展させたもの。資本主義の帝国主義段階でのプロレタリア独裁への道を理論化し、国際的革命運動に大きな影響を与えた。

レーバー【labor】🔗🔉

レーバー【labor】 労働。労働者。

レーバー‐ユニオン【labor union】🔗🔉

レーバー‐ユニオン【labor union】 労働組合。

レーピン【Il'ya Efimovich Repin】🔗🔉

レーピン【Il'ya Efimovich Repin】一八四四〜一九三〇]ロシアの画家。大胆なリアリズムで社会の矛盾を描き、民衆の啓蒙(けいもう)のために各地で展覧会を開いた移動派の中心的人物となった。

レーベル【label】🔗🔉

レーベル【label】 レコードの中央部に曲名・演奏者などを記してはる円形の紙。転じて、レコードの制作・販売にあたる会社やブランド名。「マイナー―」ラベル

レーベン【ドイツLeben】🔗🔉

レーベン【ドイツLeben】 生命。生活。人生。ライフ。

レーヨン【フランスrayonne;英rayon】🔗🔉

レーヨン【フランスrayonne;英rayon】 《「レイヨン」とも》再生セルロースからつくる光沢のある人造繊維。人造絹糸。溶解方法によりビスコースレーヨン・銅アンモニアレーヨン・アセテートがある。

レール【rail】🔗🔉

レール【rail】 列車の車輪を支え、一定方向に円滑に走らせるために敷く細長い鋼材。標準長は二五メートル。軌条。引き戸の戸車やカーテンを走らせるための、金属製などの棒状の部材。「カーテン―」物事を進行させるための段取り。軌道。「交渉の―を敷く」

レールが敷かれる🔗🔉

レールが敷かれる 物事を円滑にすすめるための下準備がなされる。「話し合いの―れる」

大辞泉 ページ 15913