複数辞典一括検索+![]()
![]()
れん‐けつ【連結・×聯結】🔗⭐🔉
れん‐けつ【連結・×聯結】
[名]スルひと続きになるようにつなぎ合わせること。「機関車に貨車を―する」
れん‐けつ【廉潔】🔗⭐🔉
れん‐けつ【廉潔】
[名・形動]私欲がなく、心や行いが正しいこと。また、そのさま。清廉潔白。「―な(の)政治家」
れんけつ‐き【連結器】🔗⭐🔉
れんけつ‐き【連結器】
鉄道で、車両と車両を連結する装置。
れんけつ‐けっさん【連結決算】🔗⭐🔉
れんけつ‐けっさん【連結決算】
親会社・子会社のような支配従属関係にある企業集団を単一組織体とみなした連結財務諸表を作成するために行う決算。関連会社についても配慮される。証券取引法により、一定の企業集団に対して要求される。
れんげ‐つつじ【×蓮華躑=躅】🔗⭐🔉
れんげ‐つつじ【×蓮華躑=躅】
ツツジ科の落葉低木。高原に群生。葉は倒披針形。四、五月ごろ葉とともに、朱色の漏斗状の花が咲く。花びらは先が五つに裂ける。花がかば色や黄色のものもあり、庭木にする。《季 春》
れんげつ‐に【蓮月尼】🔗⭐🔉
れんげつ‐に【蓮月尼】
大田垣蓮月(おおたがきれんげつ)
大田垣蓮月(おおたがきれんげつ)
れんげ‐もん【×蓮華文】🔗⭐🔉
れんげ‐もん【×蓮華文】
ハスの花の形を基本とした文様。
れん‐こ【連子】🔗⭐🔉
れん‐こ【連子】
「連子鯛(れんこだい)」の略。
れん‐こ【連呼】🔗⭐🔉
れん‐こ【連呼】
[名]スル同じ言葉を何度も繰り返して大声で言うこと。「スローガンを―する」
れん‐ご【連碁・×聯碁】🔗⭐🔉
れん‐ご【連碁・×聯碁】
数人の者が二組みに分かれ、一局の碁を一石ずつ代わる代わる打つこと。
大辞泉 ページ 15948。
二つ以上の単語が連結して、一つの単語と似たような働きをもつもの。二つ以上の単語が結合して一つの単語と同じ働きをもつようになった複合語とは区別される。