複数辞典一括検索+

ロマンス‐カー🔗🔉

ロマンス‐カー 《和romance+car》ロマンスシートを設けた電車やバス。

ロマンス‐グレー🔗🔉

ロマンス‐グレー 《和romance+gray》魅力のある初老の男性を、白髪交じりの頭髪に象徴させてよぶ語。また、その頭髪。

ロマンス‐シート🔗🔉

ロマンス‐シート 《和romance+seat》劇場・乗り物などで、二人掛けのソファー式の座席。◆英語ではlove seat

ロマンス‐しょご【ロマンス諸語】🔗🔉

ロマンス‐しょご【ロマンス諸語】 ローマ帝国の各地に根づいた民衆の話し言葉としてのラテン語が、中世期における地域的分化を遂げた結果、成立した言語・方言の総称。イタリア語・フランス語・スペイン語・ポルトガル語・ルーマニア語など。ロマン諸語。

ロマンチシスト【romanticist】🔗🔉

ロマンチシスト【romanticist】ロマンチスト」に同じ。

ロマンチシズム【romanticism】🔗🔉

ロマンチシズム【romanticism】 ロマン主義」に同じ。現実を離れて夢や空想にひたる傾向。

ロマンチスト🔗🔉

ロマンチスト 《romanticistから》ロマン主義を信奉する人。ロマン主義者。現実を離れた、甘美な空想などを好む人。夢想家。空想家。

ロマンチスム【フランスromantisme】🔗🔉

ロマンチスム【フランスromantisme】ロマンチシズム」に同じ。

ロマンチック【romantic】🔗🔉

ロマンチック【romantic】 [形動]現実を離れ、情緒的で甘美なさま。また、そのような事柄を好むさま。空想的。「―な夢にひたる」

ロマンチック‐かいどう【ロマンチック街道】‐カイダウ🔗🔉

ロマンチック‐かいどう【ロマンチック街道】‐カイダウ 《Romantische Strae》ドイツ中部の都市ビュルツブルクから南下し、アルプス北麓の町フュッセンに至る道路の通称。全長約三〇〇キロ。中世の町並みの残るローテンブルク・ドナウベルト・アウグスブルクなどの都市が連なる観光路。

大辞泉 ページ 16059