複数辞典一括検索+![]()
![]()
わい‐わい🔗⭐🔉
わいわい・し【△分△分し】🔗⭐🔉
わいわい・し【△分△分し】
[形シク]「わきわきし」の音変化。「其の国の神宝を検校(かむがへ)しむと雖も、―・しく申す者無し」〈垂仁紀〉
わいわい‐てんのう【わいわい天王】‐テンワウ🔗⭐🔉
わいわい‐てんのう【わいわい天王】‐テンワウ
江戸時代、羽織・袴(はかま)に粗末な両刀をさし、天狗(てんぐ)の面をつけ、「わいわい天王騒ぐがおすき」などと言って、牛頭(ごず)天王のお札を扇であおいでまき散らし、家々を回って金銭を乞うた者。
わいわい‐れん【わいわい連】🔗⭐🔉
わいわい‐れん【わいわい連】
わいわい騒ぎたてる連中。「―に騒がれちゃ困る」〈蘆花・黒潮〉
わ‐いん【和韻】‐ヰン🔗⭐🔉
わ‐いん【和韻】‐ヰン
漢詩で、他人の詩に和し、同一の韻を用いて詩を作ること。原作と同一の字を同一の順に用いる次韻、順にこだわらずに用いる用韻、同一の韻に属する他の字を用いる依韻の三体がある。
ワイン【wine】🔗⭐🔉
ワイン【wine】
ぶどう酒。
酒。酒類。「ピーチ―」
ぶどう酒。
酒。酒類。「ピーチ―」
わ‐いん【和院】‐ヰン🔗⭐🔉
わ‐いん【和院】‐ヰン
[代]二人称の人代名詞。僧侶に向かって親愛の気持ちをこめてよぶ語。和僧。「その程は―はやすみて居たれ」〈今昔・二九・一七〉
ワイン‐カラー【wine color】🔗⭐🔉
ワイン‐カラー【wine color】
「ワインレッド」に同じ。
ワインガルトナー【Felix Weingartner】🔗⭐🔉
ワインガルトナー【Felix Weingartner】
[一八六三〜一九四二]オーストリアの指揮者・作曲家。リストに師事。ウィーンフィルハーモニー管弦楽団の指揮者などを歴任。
[一八六三〜一九四二]オーストリアの指揮者・作曲家。リストに師事。ウィーンフィルハーモニー管弦楽団の指揮者などを歴任。
ワイングラス【wineglass】🔗⭐🔉
ワイングラス【wineglass】
ぶどう酒を飲むのに用いる、脚の長いグラス。
ワインドアップ【windup】🔗⭐🔉
ワインドアップ【windup】
野球で、投手が投球モーションを起こすとき、腕を後ろに引き、次に頭上に振りかぶる一連の動作。
ワインドアップ‐ポジション【windup-position】🔗⭐🔉
ワインドアップ‐ポジション【windup-position】
野球で、投手が投球するとき、軸足を投手板に触れさせて置き、逆の足を投手板の上かその後方にずらせて置く姿勢。→セットポジション
大辞泉 ページ 16084。
うるさく言いたてるさま。また、その声を表す語。やいやい。「―言って催促する」