複数辞典一括検索+

エートス【ギリシアthos】🔗🔉

エートス【ギリシアthos】 《「エトス」とも》アリストテレス倫理学で、人間が行為の反復によって獲得する持続的な性格・習性。パトス。一般に、ある社会集団・民族を支配する倫理的な心的態度。

エードリアン【Edgar Douglas Adrian】🔗🔉

エードリアン【Edgar Douglas Adrian】一八八九〜一九七七]英国の生理学者。神経伝導の悉無律(しつむりつ)を研究。神経細胞の機能に関する発見により、一九三二年、シェリントンとともにノーベル生理学医学賞受賞。

エー‐ばん【A判】🔗🔉

エー‐ばん【A判】 JIS(日本工業規格)による紙の規格寸法の一系列。原紙寸法ではA列本判が六二五ミリ×八八〇ミリ。加工仕上げ寸法ではA列0番が八四一ミリ×一一八九ミリで、この長辺を半截(はんさい)したものをA列1番とし、順次10番まである。

エー‐ピー【AP】🔗🔉

エー‐ピー【AP】 《Associated Press》世界最大の米国の通信社。前身のハーバー‐ニュース‐アソシエーションは一八四八年に設立。九二年からAPとなる。新聞社・放送会社を加盟員とする非営利の協同組合組織。

エービーエス‐じゅし【ABS樹脂】🔗🔉

エービーエス‐じゅし【ABS樹脂】 アクリロニトリル(A)・ブタジエン(B)・スチレン(S)の三成分からなる熱可塑性樹脂。耐衝撃性にすぐれ、化学薬品や油にもおかされず、硬い。テレビのキャビネットや冷暖房器・自動車部品などに使用。

エー‐ビー‐エム【ABM】🔗🔉

エー‐ビー‐エム【ABM】 《antiballistic missile》飛んでくる大陸間弾道弾を迎撃して破壊するミサイル。弾道弾迎撃ミサイル。

エービーオーしき‐けつえきがた【ABO式血液型】🔗🔉

エービーオーしき‐けつえきがた【ABO式血液型】 人間の血液型分類方式の一。AおよびBの凝集原と抗Aおよび抗Bの凝集素の有無により、A・B・O・ABの四型に分ける。血液型のうちで最初に発見され、臨床的にも最も重要。

エー‐ビー‐シー【ABC】🔗🔉

エー‐ビー‐シー【ABC】 英語のアルファベットの最初の三文字。また、英語のアルファベット。初歩。基本。いろは。「登山の―」

エー‐ビー‐シー【ABC】🔗🔉

エー‐ビー‐シー【ABC】 《American Broadcasting Company》米国の放送会社。NBC、CBSとともに、米国の三大放送ネットワークの一。一九四三年に、NBCから独立したブルー‐ネットワーク‐カンパニーが改称したもの。五三年、ユナイテッド‐パラマウント映画劇場と合併。

大辞泉 ページ 1647