複数辞典一括検索+

エービーシー‐ぶんせき【ABC分析】🔗🔉

エービーシー‐ぶんせき【ABC分析】 企業の管理する対象を重要度によってABCのグループに分け、それぞれの特性に応じた管理方式を実施するために行われる分析。多品種を扱う企業で、在庫管理・品質管理・得意先管理などに用いる。パレート分析。

エービーシー‐へいき【ABC兵器】🔗🔉

エービーシー‐へいき【ABC兵器】 《atomic, biological and chemical weapons》Aは原子爆弾・水素爆弾などの原子兵器、Bは細菌などの生物兵器、Cは毒ガス・焼夷弾(しよういだん)などの化学兵器のこと。また、Aに代わりradioactive(放射能の)の頭文字をとってCBR兵器ともいう。

エー‐ピー‐ティー【APT】🔗🔉

エー‐ピー‐ティー【APT】 《automatically programmed tools》工作機械の数値制御用に開発されたプログラミング言語。アプト。

エー‐ブイ【AV】🔗🔉

エー‐ブイ【AV】 《audio visual》視聴覚。「―教育」《adult video》成人向けビデオ。

エーブイ‐きき【AV機器】🔗🔉

エーブイ‐きき【AV機器】 映像と音声とを同時に視聴できる電子機器の総称。テレビジョン・ビデオテープレコーダー・ビデオディスクなど。

エープリル【April】🔗🔉

エープリル【April】 四月。

エープリル‐フール【April fool】🔗🔉

エープリル‐フール【April fool】 四月一日に、罪のないうそをついて人をかつぐ西洋の風習。また、その日。四月ばか。万愚節。《季 春》

エーペック【APEC】🔗🔉

エーペック【APEC】 《Asia-Pacific Economic Cooperation Conference》アジア太平洋経済協力会議。アジア・太平洋地域の自由貿易拡大、経済協力などを協議する経済担当相・外相などの会議。一九八九年創設。日本・アメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・韓国・ベトナムを除くアセアン(ASEAN)六か国・中国・台湾・香港・メキシコ・パプアニューギニア・チリが加盟。

大辞泉 ページ 1648