複数辞典一括検索+

🔗🔉

[音]セイ    サイ    シ [訓]ととの‐える    ひと‐しい    ひと‐しく    つつし‐む [部首]齊 [総画数]8 [コード]区点    3238      JIS   4046      S‐JIS 90C4 [分類]常用漢字 [難読語] →ウルムチ【烏魯木斉】えつ【斉魚・魚】ぜい‐せい【噬臍・噬斉】チチハル【斉斉哈爾】ヌルハチ【Nurhaci】

🔗🔉

[音]セイ    ゼイ    ダツ    タツ [部首]禾 [総画数]12 [コード]区点    3239      JIS   4047      S‐JIS 90C5 [分類]常用漢字 [難読語] →おお‐ちから【大税】こ‐ぜい【挙税】さい‐しょ【税所・済所】ちから【主税】ちから‐ぐら【税倉】ちから‐しね【税稲】ちから‐の‐かみ【主税頭】ちから‐の‐つかさ【主税寮】

🔗🔉

[音]セイ    ゼイ [訓]もろ‐い    よわ‐い [部首]月 [総画数]10 [コード]区点    3240      JIS   4048      S‐JIS 90C6

🔗🔉

[音]セキ [訓]ひとり [部首]隹 [総画数]10 [コード]区点    3241      JIS   4049      S‐JIS 90C7 [分類]常用漢字

🔗🔉

[音]セキ    シャク [訓]むしろ    し‐く    よ‐る [部首]巾 [総画数]10 [コード]区点    3242      JIS   404A      S‐JIS 90C8 [分類]常用漢字 [難読語] →じん‐せき【衽席】せっ‐けん【席巻・席捲】み‐まし【御席・御座】むしろだ【席田】よせ【寄席】

大辞泉 ページ 16575