複数辞典一括検索+
蝶🔗⭐🔉
蝶
[音]チョウ
[部首]虫
[総画数]15
[コード]区点 3619
JIS 4433
S‐JIS 92B1
[分類]人名用漢字
[難読語]
→あか‐しじみ【赤小灰蝶】
→あか‐たては【赤
蝶】
→あげは‐ちょう【揚羽蝶・鳳蝶】
→あげは‐もどき【擬鳳蝶蛾・揚羽擬】
→あさぎ‐まだら【浅黄斑蝶】
→あさひ‐ひょうもん【旭豹紋蝶】
→いちもんじ‐せせり【一文字
蝶】
→おお‐ごまだら【大胡麻斑蝶】
→き‐たては【黄
蝶】
→ぎふ‐ちょう【岐阜蝶】
→きまだら‐ひかげ【黄斑日陰蝶】
→きまだら‐るりつばめ【黄斑瑠璃燕蝶】
→くろ‐あげは【黒揚羽蝶】
→ごいし‐しじみ【碁石小灰蝶】
→こ‐むらさき【小紫蝶】
→しじみ‐ちょう【小灰蝶・蜆蝶】
→せせり‐ちょう【
蝶】
→だいみょう‐せせり【大名
蝶】
→たかね‐ひかげ【高嶺日陰蝶】
→たては‐ちょう【
蝶・立羽蝶】
→たては‐もどき【擬
蝶・立羽擬】
→ちょう‐つがい【蝶番】
→べに‐しじみ【紅小灰蝶】
→べに‐ひかげ【紅日陰蝶】
→みすじ‐ちょう【三条蝶】
→みどり‐しじみ【緑小灰蝶】
→むらさき‐しじみ【紫小灰蝶】
→るり‐しじみ【瑠璃小灰蝶】
→るり‐たては【瑠璃
蝶】








調🔗⭐🔉
調
[音]チョウ
ジョウ
[訓]しら‐べる
しら‐べ
はか‐る
みつぎ
つき
ととの‐える
ととの‐う
かな‐う
[部首]言
[総画数]15
[コード]区点 3620
JIS 4434
S‐JIS 92B2
[分類]常用漢字
[難読語]
→え‐つき【役調・課役】
→じょう‐ぶく【調伏】
→じょう‐ろく【畳六】・【調六】・【重六】
→ずしょ‐ひろさと【調所広郷】
→そう‐じょう【双調】
→たいしき‐ちょう【太食調・大食調】
→て‐ぶっちょう【手不調】
→み‐つぎ【貢ぎ・御調・調】

大辞泉 ページ 16656。