複数辞典一括検索+![]()
![]()
エンジョイ【enjoy】🔗⭐🔉
エンジョイ【enjoy】
[名]スル十分に楽しむこと。享楽すること。「青春を―する」
えん‐しょう【延焼】‐セウ🔗⭐🔉
えん‐しょう【延焼】‐セウ
[名]スル火事が火元から他に燃え広がること。「―を免れる」「風にあおられて山火事が―する」
えん‐しょう【炎症】‐シヤウ🔗⭐🔉
えん‐しょう【炎症】‐シヤウ
生体が微生物の侵入や物理的・化学的刺激などを受けて、発熱・発赤・はれ・痛みなどの症状を呈すること。
えん‐しょう【袁紹】ヱンセウ🔗⭐🔉
えん‐しょう【袁紹】ヱンセウ
[?〜二〇二]中国、後漢末の群雄の一人。汝南汝陽の人。霊帝の没後、宮廷の宦官(かんがん)勢力を一掃。献帝を擁した董卓(とうたく)を倒した。のち曹操(そうそう)と対立し、官渡の戦いで大敗、病死した。
えん‐しょう【煙硝・×焔硝】‐セウ🔗⭐🔉
えん‐しょう【煙硝・×焔硝】‐セウ
硝酸カリウムのこと。
火薬。
硝酸カリウムのこと。
火薬。
えん‐しょう【煙×嶂・×烟×嶂】‐シヤウ🔗⭐🔉
えん‐しょう【煙×嶂・×烟×嶂】‐シヤウ
霞(かすみ)や雲などのかかっている峰。「石を集めては―の色を仮(か)り」〈太平記・二四〉
えん‐しょう【塩商】‐シヤウ🔗⭐🔉
えん‐しょう【塩商】‐シヤウ
中国で、専売制となっていた塩を販売していた商人。独占的地位を占めて経済界を支配した。→塩法
えん‐しょう【×厭勝】🔗⭐🔉
えん‐しょう【×厭勝】
まじない。また、まじないによって、他人を屈服させること。
えん‐しょう【縁生】‐シヤウ🔗⭐🔉
えん‐しょう【縁生】‐シヤウ
仏語。
すべての存在が因縁によって生まれること。因縁生。縁起。
因縁によって生じた結果。縁已生(えんいしよう)。
すべての存在が因縁によって生まれること。因縁生。縁起。
因縁によって生じた結果。縁已生(えんいしよう)。
えん‐しょう【×艶笑】‐セウ🔗⭐🔉
えん‐しょう【×艶笑】‐セウ
あでやかに笑うこと。
おかしみが含まれた性風俗の描写。「―譚(たん)」
あでやかに笑うこと。
おかしみが含まれた性風俗の描写。「―譚(たん)」
えん‐じょう【炎上】‐ジヤウ🔗⭐🔉
えん‐じょう【炎上】‐ジヤウ
[名]スル《古くは「えんしょう」》火が燃え上がること。特に、大きな建造物が火事で焼けること。「タンカーが―する」
大辞泉 ページ 1807。