複数辞典一括検索+

折もあろうに🔗🔉

折もあろうに あいにくこんな時に。「―旅行の前日に寝込んでしまうとは」

折も折🔗🔉

折も折 ちょうどその時。「外出しようとした―電話が鳴った」

折も折とて🔗🔉

折も折とて ちょうどその時にあたって。大切な時期なので。

おり【×澱・×滓】🔗🔉

おり【×澱・×滓】 液体の底に沈んだかす。おどみ。すっきりと吐き出されないで、かすのようにして積もりたまるもの。「心にたまった―」

おり【×檻】をり🔗🔉

おり【×檻】をり 《「居(お)り」からという》猛獣や罪人が逃げないように入れておく、鉄格子などを使った頑丈な囲い、または室。

おり【織(り)】🔗🔉

おり【織(り)】 布などを織ること。その織り方や織りぐあい。また、織ったもの。「珍しい―」

お‐り【汚吏】ヲ‐🔗🔉

お‐り【汚吏】ヲ‐ 《「孟子」滕文公から》汚職など、不正なことをする役人。

お・り【居り】をり🔗🔉

お・り【居り】をり [動ラ変]「お(居)る」の文語形。

おり‐あい【折(り)合い】をりあひ🔗🔉

おり‐あい【折(り)合い】をりあひ 折り合うこと。譲り合って解決すること。「大筋での―がつく」人と人との関係。仲。「お姑(しゆうと)さんとの―が悪い」連句で、長句の止めと短句の止めとの「てには」が同じになること。避けるべきものとされる。

おり‐あ・う【折(り)合う】をりあふ🔗🔉

おり‐あ・う【折(り)合う】をりあふ [動ワ五(ハ四)]意見などが対立する場合に、互いに譲り合って解決する。妥協する。おれあう。「値段が―・う」

大辞泉 ページ 2355