複数辞典一括検索+

かくてい‐じょうけん【確定条件】‐デウケン🔗🔉

かくてい‐じょうけん【確定条件】‐デウケン 前に述べる事柄がすでに成り立っているものとして、後の事柄に続ける表現形式。「雨が降ったから(ので)…」の類の順接条件と、「雨が降ったが(けれども)…」の類の逆接条件とがある。既定条件。→仮定条件

かくてい‐しんこく【確定申告】🔗🔉

かくてい‐しんこく【確定申告】 所得税・法人税などのように、一定期間内に累積した所得に対して課される租税について、納税義務者が課税期間の終了後、その期間中の課税標準および税額を税務署長に申告すること。

かくてい‐ねんきん【確定年金】🔗🔉

かくてい‐ねんきん【確定年金】 受給権者の生死にかかわりなく、支払期間があらかじめ確定している年金。

かくてい‐はんけつ【確定判決】🔗🔉

かくてい‐はんけつ【確定判決】 形式的確定力をもつ判決。すなわち、通常の不服申し立て方法による取り消しのできなくなった判決。

かくてい‐ひづけ【確定日付】🔗🔉

かくてい‐ひづけ【確定日付】 証書が作成された日付について、完全な証拠力があると法律上認められる日付。例えば、公正証書の日付、内容証明郵便の日付など。

かくていりつき‐しょうけん【確定利付証券】🔗🔉

かくていりつき‐しょうけん【確定利付証券】 発行時に決められた一定の利子が一定期日に支払われることが約束されている有価証券。国債・地方債・金融債・事業債など。

かくてい‐りょく【確定力】🔗🔉

かくてい‐りょく【確定力】 民事・刑事訴訟法上、裁判が確定したことから生ずる法的効力。

カクテキ🔗🔉

カクテキ 《朝鮮語》角切りの大根のキムチ。

がく‐てき【学的】🔗🔉

がく‐てき【学的】 [形動]学問に関する事柄であるさま。学問上の。「―な方法論」「―良心」

かくて‐も【×斯くても】🔗🔉

かくて‐も【×斯くても】 [副]このようにしても。こんな状態でも。「―あられけるよ、とあはれに見るほどに」〈徒然・一一〉

カクテル【cocktail】🔗🔉

カクテル【cocktail】 《「コクテール」とも》ウイスキー・ブランデー・ジンなどの洋酒に、果汁・ビタース・シロップ・香料などを加え、氷を入れて混ぜた飲み物。混合酒。オードブルの一。果物・野菜・エビ・カニなどをカクテルグラスに盛り合わせ、カクテルソースをかけたもの。種類の異なる物がまじり合って渾然(こんぜん)としているもの。「光と音楽の―」

大辞泉 ページ 2720