複数辞典一括検索+![]()
![]()
畏き辺り🔗⭐🔉
畏き辺り
恐れ多い場所。宮中・皇室などを婉曲にいう。
かじ‐こうずい【加持香水】カヂカウズイ🔗⭐🔉
かじ‐こうずい【加持香水】カヂカウズイ
密教で、香水を定められた作法により清浄化し、それを注いで、煩悩やけがれを除くこと。
かし‐こうせん【可視光線】‐クワウセン🔗⭐🔉
かし‐こうせん【可視光線】‐クワウセン
人間が肉眼で感じることのできる光線。波長が三八〇〜七七〇ナノメートル程度で、太陽光線や電気の光などがこれに含まれ、波長の長短によって赤から青紫まで色の感じ方が違ってくる。
かしこ‐がお【賢顔】‐がほ🔗⭐🔉
かしこ‐がお【賢顔】‐がほ
利口ぶった顔。得意そうな顔つき。「上になり下になり、ころびあふところに、―に上下寄って」〈平家・五〉
かしこく‐も【×畏くも】🔗⭐🔉
かしこく‐も【×畏くも】
[副]申すも恐れ多いことに。おそれおおくも。もったいなくも。「―御見舞いを賜る」
かし‐こし【貸(し)越し】🔗⭐🔉
かし‐こし【貸(し)越し】
一定の限度以上に貸すこと。
借り越し。
「当座貸越」の略。
借り越し。
一定の限度以上に貸すこと。
借り越し。
「当座貸越」の略。
借り越し。
かしこし‐げん【貸越限】🔗⭐🔉
かしこし‐げん【貸越限】
当座預金残高を超えて振り出された小切手に対して、銀行が支払うことを約した当座貸越の限度額のこと。
大辞泉 ページ 2833。