複数辞典一括検索+![]()
![]()
固くな・る🔗⭐🔉
固くな・る
緊張しすぎて、動作や発言などが不自然になる。「試験官の前で―・る」
かた・い【難い】🔗⭐🔉
かた・い【難い】
[形]
かた・し[ク]《「堅い」と同語源》それをすることが、むずかしい。なかなかできない。「守るにやすく、攻めるに―・い城」「想像するに―・くない」「言うは易く行うは―・し」
かた・し[ク]《「堅い」と同語源》それをすることが、むずかしい。なかなかできない。「守るにやすく、攻めるに―・い城」「想像するに―・くない」「言うは易く行うは―・し」
か‐だい【火大】クワ‐🔗⭐🔉
か‐だい【火大】クワ‐
仏語。四大(しだい)の一。温かさを本性とし、ものを成熟させる作用があるもの。
か‐だい【仮題】🔗⭐🔉
か‐だい【仮題】
仮につけた題名。
か‐だい【花台】クワ‐🔗⭐🔉
か‐だい【花台】クワ‐
花瓶をのせる台。
花のように美しい楼閣。はなのうてな。
花瓶をのせる台。
花のように美しい楼閣。はなのうてな。
か‐だい【架台】🔗⭐🔉
か‐だい【架台】
化学実験で、レトルトを支える台。
高所の作業のため、足場として作られる台。
橋や鉄道などを支える構造物。
化学実験で、レトルトを支える台。
高所の作業のため、足場として作られる台。
橋や鉄道などを支える構造物。
か‐だい【歌題】🔗⭐🔉
か‐だい【歌題】
和歌の題。兼題・席題などがある。
か‐だい【課題】クワ‐🔗⭐🔉
か‐だい【課題】クワ‐
与える、または、与えられる題目や主題。「論文の―」「―図書」
解決しなければならない問題。果たすべき仕事。「公害対策は今日の大きな―である」「緊急―」
与える、または、与えられる題目や主題。「論文の―」「―図書」
解決しなければならない問題。果たすべき仕事。「公害対策は今日の大きな―である」「緊急―」
か‐だい【過大】クワ‐🔗⭐🔉
か‐だい【過大】クワ‐
[形動]
[ナリ]大きすぎるさま。大きすぎて実際と合わないさま。「―な費用」「―な期待を抱く」「損害を―に報告する」
過小。
[ナリ]大きすぎるさま。大きすぎて実際と合わないさま。「―な費用」「―な期待を抱く」「損害を―に報告する」
過小。
がた・い【難い】🔗⭐🔉
がた・い【難い】
〔接尾〕《形容詞型活用
がた・し(ク活)。形容詞「かた(難)い」の濁音化》動詞の連用形に付いて、その動作の実現が困難であることを表す。…しにくい。…するのがむずかしい。「得―・い」「信じ―・い」「いわく言い―・い」
がた・し(ク活)。形容詞「かた(難)い」の濁音化》動詞の連用形に付いて、その動作の実現が困難であることを表す。…しにくい。…するのがむずかしい。「得―・い」「信じ―・い」「いわく言い―・い」
が‐だい【画題】グワ‐🔗⭐🔉
が‐だい【画題】グワ‐
絵の題名。
絵のテーマ。
絵の題名。
絵のテーマ。
かた‐いき【片息・肩息】🔗⭐🔉
かた‐いき【片息・肩息】
絶え絶えな息づかい。ひどく苦しそうな息。「―をついて横たわっている」
大辞泉 ページ 2917。