複数辞典一括検索+![]()
![]()
きんしゅう【錦州】キンシウ🔗⭐🔉
きんしゅう【錦州】キンシウ
中国遼寧省中南部の工業都市。交通の要地。付近に炭田があり、化学などの工業が盛ん。チンチョウ。人口、行政区六〇万、都市圏四四五万(一九八二)。
きん‐しゅう【×錦秋】‐シウ🔗⭐🔉
きん‐しゅう【×錦秋】‐シウ
紅葉が錦(にしき)の織物のように美しい秋。「―の候」
きん‐しゅう【×錦×繍・×錦×綉】‐シウ🔗⭐🔉
きん‐しゅう【×錦×繍・×錦×綉】‐シウ
錦(にしき)と、刺繍(ししゆう)を施した織物。
美しい織物・衣服。「―を身にまとう」
美しい紅葉や花のたとえ。「―の山々」
美しい字句や文章のたとえ。「―を重ねた文章」
錦(にしき)と、刺繍(ししゆう)を施した織物。
美しい織物・衣服。「―を身にまとう」
美しい紅葉や花のたとえ。「―の山々」
美しい字句や文章のたとえ。「―を重ねた文章」
きん‐じゅう【近×什】‐ジフ🔗⭐🔉
きん‐じゅう【近×什】‐ジフ
最近作った詩歌や文章。
きん‐じゅう【近習】‐ジフ🔗⭐🔉
きん‐じゅう【近習】‐ジフ
きんじゅ(近習)
きんじゅ(近習)
きん‐じゅう【×禽獣】‐ジウ🔗⭐🔉
きん‐じゅう【×禽獣】‐ジウ
鳥とけだもの。鳥獣。「―にも劣るやから」
きん‐しゅく【緊縮】🔗⭐🔉
きん‐しゅく【緊縮】
[名]スル
しっかりと引き締めること。また、引き締まること。「肌の筋肉が寒い風に抵抗して、一時に―する様な」〈漱石・門〉
支出を切りつめること。「家計を―する」
しっかりと引き締めること。また、引き締まること。「肌の筋肉が寒い風に抵抗して、一時に―する様な」〈漱石・門〉
支出を切りつめること。「家計を―する」
きんしゅく‐ざいせい【緊縮財政】🔗⭐🔉
きんしゅく‐ざいせい【緊縮財政】
支出をできるだけ減らして歳出規模の縮小を図る財政。
きんじゅ‐しゅっとうにん【近△習出頭人】🔗⭐🔉
きんじゅ‐しゅっとうにん【近△習出頭人】
江戸幕府初期の職名。将軍・大御所の側近で、幕政の中枢に参与した者。
きんしゅ‐ほう【禁酒法】‐ハフ🔗⭐🔉
きんしゅ‐ほう【禁酒法】‐ハフ
アルコール飲料の製造・販売・運搬・輸出入を禁止した米国の法律。一九二〇年から施行されたが、密造・密売などが続出したため、三三年に廃止。
きん‐じゅんび【金準備】🔗⭐🔉
きん‐じゅんび【金準備】
金本位制度のもとで、中央銀行が銀行券の兌換(だかん)や国際収支尻(じり)の最終的な決済の準備として保有する金貨・金地金。金貨準備。
きん‐しょ【禁書】🔗⭐🔉
きん‐しょ【禁書】
法律や命令で特定の書籍の発行・輸入・閲覧・所持を禁止すること。また、その書籍。中国の焚書坑儒(ふんしよこうじゆ)、江戸幕府のキリシタン書輸入禁止など。
大辞泉 ページ 4143。