複数辞典一括検索+![]()
![]()
ケープ【Cape】🔗⭐🔉
ケープ【Cape】
南アフリカ共和国南部の州。州都ケープタウン。独立前はイギリス領。南西部に喜望峰がある。
げ‐えふ【外△衛府】‐ヱフ🔗⭐🔉
げ‐えふ【外△衛府】‐ヱフ
がいえふ(外衛府)
がいえふ(外衛府)
ケープ‐く【ケープ区】🔗⭐🔉
ケープ‐く【ケープ区】
植物区系の一。南アフリカのケープタウンを中心とする地域で、アロエ・エリカ・マツバギクなど固有のものが多い。
ケープ‐しょくみんち【ケープ植民地】🔗⭐🔉
ケープ‐しょくみんち【ケープ植民地】
アフリカ南端にあった植民地。一六五二年にオランダが植民地とし、一八一四年にはイギリスが領有。一九一〇年に南アフリカ連邦結成により、その一州となる。
ケープ‐タウン【Cape Town】🔗⭐🔉
ケープ‐タウン【Cape Town】
南アフリカ共和国の南西部の港湾都市。国会の所在地。ケープ州の州都。喜望峰の北方にあり東インド航路の要地として発展。人口、行政区八五万(一九九一)。
ケーブル【cable】🔗⭐🔉
ケーブル【cable】
針金や麻をより合わせて作った、太くて強い綱。
絶縁物で覆った電線を束ね、さらに外装して一本にしたもの。電信・電話線などに用いる。電纜(でんらん)。「地下―」
「ケーブルカー」の略。
針金や麻をより合わせて作った、太くて強い綱。
絶縁物で覆った電線を束ね、さらに外装して一本にしたもの。電信・電話線などに用いる。電纜(でんらん)。「地下―」
「ケーブルカー」の略。
ゲーブル【Clark Gable】🔗⭐🔉
ゲーブル【Clark Gable】
[一九〇一〜一九六〇]米国の映画俳優。陽気で図太いヤンキー気質の主人公を演じて「ハリウッドのキング」と呼ばれた。代表出演作「或る夜の出来事」「風と共に去りぬ」など。
ケーブル‐カー【cable car】🔗⭐🔉
ケーブル‐カー【cable car】
山の急斜面に設けた軌道上を、ケーブルを取り付けた車両が上下するもの。鋼索鉄道。索状鉄道。ケーブル。
もと、ロープウエーのこと。空中ケーブル。
山の急斜面に設けた軌道上を、ケーブルを取り付けた車両が上下するもの。鋼索鉄道。索状鉄道。ケーブル。
もと、ロープウエーのこと。空中ケーブル。
ケーブル‐テレビ🔗⭐🔉
ケーブル‐テレビ
シー‐エー‐ティー‐ブイ(CATV)
シー‐エー‐ティー‐ブイ(CATV)
ケーブル‐ふせつせん【ケーブル敷設船】🔗⭐🔉
ケーブル‐ふせつせん【ケーブル敷設船】
国際電話用ケーブルの敷設や修理をする船。船首にローラーや巻き上げ機など特殊な設備をもつ。
大辞泉 ページ 4698。