複数辞典一括検索+
ゲオルギウス【Georgius】🔗⭐🔉
ゲオルギウス【Georgius】
[二七〇?〜三〇三?]イングランドの守護聖人。古代ローマ帝国の軍人だったがキリスト教に帰依し、ディオクレティアヌス帝の迫害を受けて殉教した。聖ゲオルギウス。セント=ジョージ。
ゲオルゲ【Stefan George】🔗⭐🔉
ゲオルゲ【Stefan George】
[一八六八〜一九三三]ドイツの詩人。高踏的詩誌「芸術草紙」を主宰、芸術至上主義を唱えた。詩集「魂の一年」「生の絨毯(じゆうたん)」など。
け‐か【△悔過】‐クワ🔗⭐🔉
け‐か【△悔過】‐クワ
仏語。罪や過ちを悔い改めること。特に、罪過を懺悔(さんげ)し、罪報を免れるために仏前で行う儀式。
あやまること。謝罪。「―はしたりともしたりとも、目を見せむ」〈梁塵秘抄・二〉


けが【△怪我】🔗⭐🔉
けが【△怪我】
[名]スル《「怪我」は当て字で、動詞「けがる」の語幹からかという》
あやまってからだに傷を負うこと。また、その傷。負傷。
思わぬ過ち。過失。損失。「慣れないことに手を出して―をする」
思いがけない事態。不測の結果。「―と申しながら、面目もござない」〈咄・きのふはけふ・上〉
[類語](
)負傷・創傷(そうしよう)・損傷・外傷・傷痍(しようい)・傷(きず)(けがの程度から)かすり傷(きず)・微傷・軽傷・重傷




怪我の功名🔗⭐🔉
怪我の功名
過失と思われたこと、なにげなしにやった事が、意外によい結果になること。
け‐が【仮我】🔗⭐🔉
け‐が【仮我】
仏語。人間は五蘊(ごうん)の因縁が仮に和合したもので、実体としての我があるわけではないが、仮に我があるとしたもの。
げ‐か【外科】‐クワ🔗⭐🔉
げ‐か【外科】‐クワ
手術的な方法によって病気やけがなどを治療する医学の分野。脳外科・心臓外科・小児外科などに分かれる。
内科。

けが‐あやまち【△怪我過ち】🔗⭐🔉
けが‐あやまち【△怪我過ち】
思いがけない過ち。偶然の過失。そそう。「心もとなや、我が夫(つま)に―の知らせの夢と」〈浄・薩摩歌〉
け‐がい【化外】‐グワイ🔗⭐🔉
け‐がい【化外】‐グワイ
王化の及ばない所。国家の統治の及ばない地方。
化内。

げ‐かい【下界】🔗⭐🔉
げ‐かい【下界】
仏語。天上界に対して、この世。人間界。
高所から見た低い地帯。「頂上に立ち―を見下ろす」


大辞泉 ページ 4701。